男女別人気の猫ベスト10!猫をモチーフにしたメガネ「ねころりん」もご紹介

目次
- 【男女別】好きな猫種ベスト10を発表
- 猫好き男性の好きな猫種ベスト10
- 猫好き女性の好きな猫の種類ベスト10
- 人気の猫種をモチーフにした愛眼のメガネ「ねころりんシリーズ」
- にゃんブラン NE-4001(度入り可能) C-2 アメリカン・ショートヘアー
- にゃんブラン NE-4001(度入り可能) C-1 ロシアンブルー
- にゃんブラン NE-4001(度入り可能) C-4 ベンガル
- 続・ねころりん NE-2001(度入り可能) C-6SCOTT
- 猫大好き「ねころりん開発者」の裏話
- ――ねころりんを開発したきっかけを教えてください。
- ――ねころりんを商品化するにあたって、何かエピソードがあれば教えてください。
- ――商品化するにあたり、難しかった点や気をつけた点はどんなところですか?
- ――ねころりんに興味をもった方へ向けて、メッセージがあれば教えてください。
- 人気の猫種をモチーフにした「ねころりんシリーズ」も試してみよう
【男女別】好きな猫種ベスト10を発表
猫の種類は、認定団体によって認められた猫種が50〜60種、未認定の猫種を含めると100種類以上と言われています。長毛・短毛、長足・短足、単色・バイカラーなどさまざまな猫がいるなかで、どのような猫種が人気なのでしょうか?2022年3月、猫好きな全国の男性、女性それぞれ200名を対象に「pepy」が行った調査を元に、男女別の好きな猫種ベスト10を紹介します!
猫好き男性の好きな猫種ベスト10
3位:ペルシャ

豊かな長毛、短めの足が特徴のペルシャ。大きくて丸い瞳とつぶれた鼻で、愛嬌のある顔をしています。ふわふわの長毛に覆われた姿に気品やかわいらしさを感じる人も多く、人気を集めています。
2位:アメリカンショートヘア

短毛にくりんとしたアーモンド型の瞳が特徴のアメリカンショートヘア。毛色の種類が豊富な猫種ですが、日本ではシルバー地に黒縞模様の毛色が代表的。毛並みや毛色の美しさ、愛らしい目元に惹かれて選ぶ人が多いです。
1位:マンチカン

小さな体に短い足、丸い顔が特徴のマンチカン。短足なことから、しっぽをまっすぐにピンと立ててバランスをとり、腰を振りながら歩きます。この歩き方の愛らしさ、ちょこまか動く姿が好きな人もたくさんいます。
<4位以降はこちら>
4位:スコティッシュフォールド
5位:シャム
6位:ロシアンブルー
7位:メインクーン
8位:ノルウェージャンフォレストキャット
同率9位:サイベリアン、ベンガル、ラグドール
猫好き女性の好きな猫の種類ベスト10
3位:スコティッシュフォールド

折れ耳と丸い体型が愛らしい、スコティッシュフォールド。男性の好きな猫種4位にも入っており、男女どちらからも選ばれています。やはり、特徴のある耳と丸いフォルムに惹かれる人が多いです。
2位:アメリカンショートヘア

男女ともに好きな猫種2位に輝いたのは、アメリカンショートヘア。毛柄のおしゃれさや、気品のある姿から人気が高いです。
1位:マンチカン

男女ともに好きな猫種1位に輝いたのは、マンチカン。最大の特徴である短い足、歩き方の愛らしさに惹かれる人が多数。成猫になっても子猫のようなかわいさを感じるようです。
<4位以降はこちら>
同率4位:ロシアンブルー、ペルシャ
6位:シャム
7位:メインクーン
8位:ノルウェージャンフォレストキャット
9位:ベンガル
10位:アビシニアン

人気の猫種をモチーフにした愛眼のメガネ「ねころりんシリーズ」

愛眼には、猫をモチーフにした「ねころりんシリーズ」というオリジナルメガネを販売しています。今回は、猫種ベスト10に入っている猫モチーフのメガネをピックアップして紹介します。
にゃんブラン NE-4001(度入り可能) C-2 アメリカン・ショートヘアー

「ねころりんシリーズ」のなかでも、首掛け可能なタイプのメガネは「にゃんブラン」として販売されています。こちらは、アメリカン・ショートヘアをモチーフにしたメガネ。

「にゃんブラン」の特徴は、従来のメガネよりもテンプルが長めなところ。メガネを掛けない時はネックレスのように首に掛けたり、頭に乗せたりできます。メガネを常に身に着けられるため、かけ外しの多い方や置き忘れが心配な方などにおすすめです。

耳掛け部には滑り止め効果のある肉球がついています。かわいいだけでなく、首に掛けた時のすべりを防いでくれます。

さらに、しなやかな弾力素材を用いており、広がりにも強いのが特徴です。

かわいい猫型専用ケースが付いており、収納、持ち運びもしやすいです。
にゃんブラン NE-4001(度入り可能) C-1 ロシアンブルー

ロシアンブルーをモチーフにしたメガネ。ロシアンブルーの毛色を思わせる、テンプルのグラデーションが美しいです。もちろん、こちらの商品も首や頭に乗せることが可能。猫型専用ケースも付属します。
にゃんブラン NE-4001(度入り可能) C-4 ベンガル

ベンガルをモチーフにしたメガネ。ヒョウのようなロゼット模様がおしゃれです。こちらも、首に掛けたり頭に乗せることが可能。猫型専用ケース付きです。
続・ねころりん NE-2001(度入り可能) C-6SCOTT

スコティッシュフォールドをモチーフにしたメガネ。丸みのあるボストンタイプで、やわらかな印象です。弾力性と復元性に優れた素材を用いているので、寝落ちしても壊れにくいです。耳掛け部には滑り止め効果のあるぷにぷにの肉球付き。
その他にも、「ねころりんシリーズ」にはさまざまな猫種のメガネが揃っています。ボストン型でナチュラルなブラウンカラーは特に女性に人気があるそうです。ぜひ、お気に入りの猫種のメガネを探してみてくださいね。
猫大好き「ねころりん開発者」の裏話

かわいらしいデザインと機能性を兼ね備えた「ねころりん」。そんな「ねころりん」の開発に携わった、メガネの愛眼 商品部 商品流通課に所属する岩見 淳一係長にお話を伺いました。
――ねころりんを開発したきっかけを教えてください。
初代ねころりんは、2015年9月に発売。当時の開発担当者が「ついついメガネを掛けたまま寝てしまい、起きたら体の下敷きになって壊れていた」というメガネあるあるを解消し、コロリンと寝てしまっても安心なメガネを提供したいと考え、誕生しました。実は、初代ねころりんは猫モチーフは一切ない、寝落ち安心のメガネでした。
ある日のテレビ放送で、肉球の触り心地を無限に感じれるおもちゃが人気と取り上げられており、これをヒントにねころりんの「ねこ」=「猫」モチーフに改良し、その際肉球を付けることができれば売れるのではと思い立ちました。
また、当時飼っていたスコティッシュフォールドをモデルに考案しました。
――ねころりんを商品化するにあたって、何かエピソードがあれば教えてください。
実は、社内会議で多くの賛同を得られて発売……といった商品ではありませんでした。「おもちゃのようなメガネが売れるのか?」「本来の寝落ちのコンセプトがダジャレで猫になっていいのか?」と。
しかし、結果的には猫好きの方から好評をいただき、おかげさまで新シリーズを追加するなど、愛眼のおすすめ商品として成長させていただきました。
――商品化するにあたり、難しかった点や気をつけた点はどんなところですか?
「ねころりん」のポイントである肉球の感触の再現度です。また、やわらかい素材のため、掛けてズレ落ちない形状についても試行錯誤しました。
商品化までは、そのあたりもふまえて1年程度の時間を要しました。
――ねころりんに興味をもった方へ向けて、メッセージがあれば教えてください。
ぜひ「ねころりん」の肉球の感触と掛け心地を体験してみてください。きっと気に入っていただけると思います。自身の飼っている猫や好きな猫種をお選びいただけるよう、様々な猫種をご用意しております。
人気の猫種をモチーフにした「ねころりんシリーズ」も試してみよう

男女ともに人気のある猫種はマンチカンやアメリカンショートヘア、スコティッシュフォールド、ペルシャでした。猫には凛として上品、丸くてかわいらしいなど、それぞれ異なる魅力があります。愛眼ではそんな猫達をモチーフにしたかわいらしいメガネを取り揃えているので、ぜひ一度手に取ってみてくださいね。

また、現在「ねころりんニャンバサダー」もInstagramにて大募集中!見事ニャンバサダーに選ばれたねこちゃんには、お名前と顔写真入りのオリジナル「ニャンバサダー認定証」が進呈されます。あなたのねこちゃんもぜひ応募してみてはいかがでしょうか。
※こちらに掲載されている商品情報・価格・キャンペーン・在籍店舗などは掲載日時点での情報です。