【2024年最新】メガネの流行りをチェック!似合うフレームやカラーを選ぼう

目次
- 押さえておきたい!2024年流行りのメガネ
- 顔になじみやすい「メタルフレーム」
- ビッグシルエットがメガネでも人気の兆し「オーバーサイズ」
- 流行りを押さえた自分に似合うメガネの選び方
- 顔の特徴で選ぶ
- 髪型で選ぶ
- 流行りも実用性も!おうち時間に適したメガネの選び方
- 度数を抑えた「室内用メガネ」を選ぶ
- 顔に負担の少ないものを選ぶ
- おうち時間にも適した流行りのおすすめメガネ4選
- POCOP Vintage P-528(度付き可能)
- Cmps SuperLightTR90(度付き可能)CA-3003
- M.T.L(度付き可能)MTL-205
- kohoro(produced by GOSH)(度付き可能)KH-1108
- 2024年のトレンドメガネでおしゃれを楽しもう!
押さえておきたい!2024年流行りのメガネ

メガネを使っておしゃれなコーディネートを楽しむためには、メガネのトレンドをしっかり押さえることが大切です。まずは、2024年のトレンドを押さえた注目のメガネを紹介します。
顔になじみやすい「メタルフレーム」

長きにわたりトレンドとなっているメタルフレームは、2024年も引き続き流行する見込み。メタルフレームとは、チタン・合金・ステンレスなどの金属で作られたフレームの総称で、知的な印象を演出できるのが特徴です。
どこか昔懐かしい雰囲気も感じられますが、近年はメタルフレームならではのレトロな見た目がおしゃれに見えると人気を集めています。また、飽きのこないシンプルなデザインで、長く愛用できるのも大きなメリットです。顔なじみが良いので、性別・世代を問わず着用しやすいでしょう。

M.T.L(度入り可能)MTL-004【全5色】|愛眼公式オンラインショップ
¥5,280(税込)
性別にかかわらずお使いいただける定番メタルフレーム。普段使いはもちろん、コンタクトメインの方も【自宅で使いやすい軽いメガネ】です。金属ならではの質感とデザインがお洒落を楽しくします。
ビッグシルエットがメガネでも人気の兆し「オーバーサイズ」

近年のファッショントレンドとして注目を集めるオーバーサイズ。体のサイズを大きく上回るビッグシルエットのアイテムを身につけると、一気に今風のコーディネートに仕上がります。
オーバーサイズのトレンドはメガネ業界にも到来し、2024年はフロントの大きなメガネが流行る兆しです。オーバーサイズのメガネは、かけるだけでインパクトが出てファッションのアクセントになります。また、小顔効果が期待できる点も魅力です。
流行りを押さえた自分に似合うメガネの選び方

「トレンドは取り入れながらも、やっぱり自分に似合うメガネがほしい」と考える人も多いでしょう。そんな人に向けて、ここでは流行りを押さえつつ顔の系統別に似合うメガネの選び方を紹介します。
顔の特徴で選ぶ
メガネを選ぶ時は、顔の特徴に合わせるのがポイントです。例えば、目元が涼しげでクールな顔立ちの塩顔さんは、アクセントになるメガネを使って顔にメリハリを出すと良いでしょう。オーバーサイズのメガネを選べば、トレンド感を取り入れながら自分の顔にもぴったりなメガネコーデを楽しめます。
濃顔さんは、はっきりした顔立ちとのバランスを取るためにシンプルなフレームで薄い色のメガネを選ぶのがおすすめ。細めのメタルフレームなら、流行を押さえつつ自分の顔立ちにも合うメガネを取り入れられます。
髪型で選ぶ
髪型に合わせてメガネを選ぶのも1つの方法です。例えば、クラシカルなボブにはレトロな雰囲気のラウンドメガネがぴったり。ラウンド自体が個性的なデザインなので、無造作ヘアのアクセントにしても素敵です。ふんわりしたミディアムヘアなら、近年流行っているウェリントンタイプのメガネがマッチするでしょう。
自分の髪型をベースにしながら今風でおしゃれなスタイルを作れるメガネを取り入れてみてください。
【男女別】メガネ×髪型の組み合わせ8選!フレームの形別に似合う髪型は

流行りも実用性も!おうち時間に適したメガネの選び方

近年の社会情勢の変化によっておうち時間が増え、家でメガネをかける時間が長くなった人も多いのではないでしょうか。外出時はファッション性を意識したメガネをかけていても、おうちでは自分が心地良いと思えるメガネをかけたいですよね。ここではおうち時間にふさわしいメガネの選び方を紹介します。
度数を抑えた「室内用メガネ」を選ぶ
おうち時間用メガネの選択肢として挙げられるのが、度数を緩めたメガネです。室内で遠くの場所を見る機会は少ないので、度数が強めのメガネを着用していると目が疲れる可能性があります。
目の屈折状態を始めとしたさまざまな要因が考えられるため、目的距離にしっかりと調整し、度数を合わせることで目の負担を軽減できると言われています。度数を抑えた室内用メガネをかければ、生活に支障を与えることなくリラックスして過ごせるでしょう。
顔に負担の少ないものを選ぶ
家でリラックスタイムを過ごす際にかけるメガネは、できるだけテンプルやフレームが軽く、しなやかな素材を使用したものがおすすめ。長時間メガネをかけていると耳や鼻が痛くなったり、締め付けで頭痛を起こしたりする場合があるからです。
また、メガネをかけたまま横になると、気づかないうちに力が加わってメガネが歪んでしまう恐れがあります。衝撃に強い素材を使ったフレームや、軽量タイプのフレームを選ぶと安心です。
おうち時間を快適に!家用メガネ選びのポイント

おうち時間にも適した流行りのおすすめメガネ4選
テレワークなどで自宅にいる際も気を抜かず、センスの良いメガネをさりげなく楽しむスタイルに憧れる人も多いでしょう。最後に、2024年のトレンドを踏まえた上で、おすすめのメガネを4つ紹介します。どれもおしゃれなデザインなので、かけるだけで気分も上がるはず。ぜひ、お気に入りのメガネを見つけてみてください。
POCOP Vintage P-528(度付き可能)

POCOPシリーズは、愛眼で高い人気を誇るオリジナルフレームです。耐久性に優れ、航空機にも使われている素材「スーパーエンジニアリング・プラスチック」をセルフレームに使用。ボストンとウェリントンの良いところ取りをしたボスリントンデザインで、トレンド感もバッチリです。
価格:¥17,600(税込)
Cmps SuperLightTR90(度付き可能)CA-3003

数あるフレームタイプのなかでも、大きなシルエットが目を引くアメリカンウェリントンのメガネです。サングラスのようなカジュアルデザインで、家でも気軽にかけやすいところが魅力。医療用に使われている新素材を取り入れており、軽量でかけ心地が良いのに加え、アレルギーフリーなのも嬉しいポイントです。
価格:¥5,500(税込)
M.T.L(度付き可能)MTL-205

M.T.L.シリーズは、ニッケル銅合金で作られたメタルフレームを備え、金属ならではのクールな質感を楽しめるのが特徴です。また、テンプル(つる)部分のデザインにもこだわっているので、前からはもちろんのこと、横からもおしゃれに見せてくれるでしょう。
フレームは、メンズ・トレンド・レディースの3タイプが揃い、形や上下の幅がそれぞれ異なるため、好みに合わせて選べます。
価格:¥5,500(税込)
kohoro(produced by GOSH)(度付き可能)KH-1108

ハウスブランド「GOSH」とのコラボ商品です。「アクセサリー感覚でメガネを楽しんでもらいたい」という思いを込め、色彩に遊び心を散りばめているため、かけるだけで目元を華やかに見せてくれるでしょう。フロントのフレームには、軽量かつ丈夫で劣化しにくいステンレスを採用。テンプルにはアセテート生地を被せ、上質な雰囲気も演出します。
価格:¥16,500(税込)
2024年のトレンドメガネでおしゃれを楽しもう!

おうち時間が増加した影響を受け、2024年もファッション性だけではなく実用性も高いメガネが流行る兆しがあります。外出時はファッションの一部としてメガネを取り入れ、おうち時間では快適性を重視するのがおすすめ。普段の装いにメガネを加えれば、コーディネートの幅も広がります。シーンやスタイルにマッチしたトレンドメガネを取り入れて、おしゃれを楽しみましょう。
※こちらに掲載されている商品情報・価格・キャンペーンは掲載日時点での情報です。