【眼科医が解説】花粉症による目のかゆみケアと、効果的な花粉対策とは

share
【眼科医が解説】花粉症による目のかゆみケアと、効果的な花粉対策とは
花粉症が気になる季節。くしゃみや鼻水などの症状に加え、目のかゆみを感じる人も少なくありません。今回は、だんのうえ眼科 二子玉川院の院長である大島由莉先生に、花粉症のメカニズムや目のかゆみの正体、花粉症ケアや予防について教えていただきました。花粉症予防にぴったりのアイガンのメガネもみていきましょう。

だんのうえ眼科 二子玉川院 院長 大島由莉先生

専門分野である白内障や角膜はもちろんのこと、コンタクトレンズの使用に伴うトラブルなど、「街の眼科医」として目に関するお悩みにはどのようなことでも親身に対応。また、アンチエイジングの分野にも詳しい。

花粉症のメカニズム

鼻だけでなく、目にもつらい症状が現れる花粉症。まずは、花粉症のメカニズムについて、大島先生に伺いました。

――花粉症のメカニズムを教えてください

「花粉症は、後天的なアレルギーの反応です。体の中に異物(花粉)が入ると抗体ができ、免疫細胞ができます。すると、再び花粉に触れる機会が来た時に体の免疫細胞が反応して、異物への攻撃を始めます。この攻撃が花粉症の症状として表れるのです。

鼻や口に入った花粉はくしゃみや鼻水を、空気中に舞った花粉は目に付着して、涙や充血、かゆみなどの症状を引き起こします」

目のかゆみの正体はアレルギー性結膜疾患

花粉症の症状である目のかゆみ。ここでは、なぜ目のかゆみが生じるのかを紹介します。

――花粉症の症状に目のかゆみがありますが、かゆみの正体を教えてください

「目のかゆみの正体は、花粉に反応したアレルギー性結膜炎疾患。皮膚と違って、白目は結膜という粘膜に覆われており、中に毛細血管が多くあります。直接外界に接するため、ダイレクトに花粉が触れてしまいます。すると、体が反応して花粉を目の外に出そうとします。異物である花粉への攻撃にヒスタミンなどの化学物質が放出されるため、涙や充血、目のかゆみが生じるのです」

――目のかゆみの原因が花粉なのか、その他にあるのか見分ける方法はありますか?

「正確に調べるなら、血液検査で何が原因か調べる方法ですね。ただ、検査でアレルギー反応がないものも、今後反応する場合があるので、あくまでも現状の体の状態確認として行ってください。

最近は花粉がどれくらい飛んでいるかの情報もあるので、そういった季節に目のかゆみなどの症状が出ているのであれば、花粉症であると疑って良いと思います。また、花粉症は遺伝することもあるので、親御さんが花粉症の場合は判断材料の1つになるかもしれませんね」

間違った花粉症ケア

花粉症の症状を抑えるために、メディアやネットでさまざまなケアが紹介されています。そんな花粉症ケアの中でも、注意したいものを解説します。

――間違えた花粉症ケアにはどんなものがありますか?

「間違いと言い切れませんが、食べ物やサプリによる対策は、効果があるといった正確なデータが出ていないので、薬ほどの効果は期待できません。花粉症に効くと、あまり過信しない方が良いですね。

また、洗眼薬は使い方に注意が必要。回数が多いと涙を洗い流しすぎてしまい、ドライアイの原因になることもあります。場合によっては目のまわりの汚れが、逆に目の中に入ってしまうことも。使い方を医師に相談したり、回数に注意したりしていただきたいですね。

また、水道水で目を洗うのは避けてください。水道水に含まれる塩素などの成分が目への刺激になったり、傷つけたりしてしまう場合があります」

――目を冷やすなどのケアもありますが、これは問題ありませんか?

「目を冷やすのは一時的に症状を和らげるのに役立つと思います。特に問題はありません。ただ、ずっと目を冷やすわけにはいかないと思うので、他のケアと併せて行う必要がありますね」

目薬を選ぶ時のアドバイス

花粉症の症状の緩和に欠かせない目薬。どんなものを選べば良いか、処方薬と市販薬どちらが良いかなどを紹介します。

――目薬を選ぶ時のアドバイスをお願いします

「人の涙と近い成分で作られている人工涙液がおすすめです。丸洗いするよりも、目の中に汚れが入る心配がありません。こまめに使用するのなら、防腐剤を含まない無添加のものが良いですね。目への刺激が少なく済みます」

――処方薬と市販薬どちらが良いでしょうか?

「処方薬は、アレルギー反応を抑えるなど、目のトラブルにダイレクトにアプローチできます。集中して目の治療ができるので、トラブルも少ないですね。もちろん、市販薬でも問題ありません。忙しくて病院に行く時間がない場合は、上手に市販薬を活用してみてください」

花粉症を防ぐには

大島先生に伺ったところ、花粉症を防ぐには“花粉を触れさせない”のが重要とのこと。ここでは、花粉症を防ぐ方法について紹介します。

花粉症を防ぐ日常習慣

――花粉症を防ぐ日常習慣を教えてください

「目や体を花粉に触れさせないために、マスク、ゴーグルで花粉を防ぐことが大切です。基本的には、これらの対策で7~8割予防できるとも言われています。

また、花粉情報が出たら、花粉症の症状がひどくなる前に病院に行くのがおすすめです。内服などを早めに始めれば、症状も抑えられて快適に過ごせます。目の症状には目薬、鼻の症状には点鼻薬を使って予防しておくのも1つの方法です。

手に花粉が付着している時は手洗いも有効ですが、花粉の多くは体や髪に付着します。服をはたくと花粉が舞ってしまうので、コロコロなど粘着式のクリーナーをかけるのがおすすめ。帰宅後は洋服を着替えたり、すぐに髪を洗ったりするのも手ですね」

コンタクトのお手入れ方法

――コンタクトのお手入れ方法のアドバイスをお願いします

「花粉の季節にコンタクトをつけると、目への刺激となって、アレルギーが悪化してしまうこともあります。コンタクトの使用はあまりおすすめできませんが、どうしても使いたい時はワンデータイプに。ソフトのコンタクトはどうしても花粉が付着しやすく、洗浄液でもすべて落としきれません。ワンデータイプを使い捨てるようにし、目への刺激を少なくしましょう」

確実に防ぐならゴーグルタイプのメガネを

――街で見かけるゴーグルタイプのメガネの効果を教えてください

「目に花粉を触れさせないことが一番なので、サイドが覆われているゴーグルタイプのメガネは、花粉症予防に効果的です。通常のメガネも多少の効果があります。前から来る花粉は防げるので、裸眼の状態よりは目を守れるでしょう」

花粉症におすすめのメガネ

最後に、花粉症予防に役立つアイガンおすすめのメガネを紹介します。ゴーグルタイプなのでしっかり花粉を防げます。

抗菌ガードグラスプラスEX GG-2001

飛沫も花粉も最大99%ブロック(※)するメガネ。知的な印象を与えるウェリントンタイプで、度入りレンズにも変更可能です。抗菌ボディ&曇りにくいレンズが特徴。フードパーツは着脱式となっているので、花粉症の季節を過ぎても使用できます。

※表示数値は当社テストの試験結果であり、保証数値ではありません。

価格:¥3,960(税込)
+¥3,300で度入りレンズに変更可能
+¥5,500で非球面薄型レンズに変更可能
+¥7,700でブルーライトカット付非球面薄型レンズに変更可能

抗菌ガードグラスプラスEX GG-2002

飛沫も花粉も最大99%ブロック(※)するメガネ。カジュアルにお顔を彩るボストンタイプで、度入りレンズにも変更可能です。抗菌ボディ&曇りにくいレンズが特徴。フードパーツは着脱式となっているので、花粉症の季節を過ぎても使用できます。

※表示数値は当社テストの試験結果であり、保証数値ではありません。

価格:¥3,960(税込)
+¥3,300で度入りレンズに変更可能
+¥5,500で非球面薄型レンズに変更可能
+¥7,700でブルーライトカット付非球面薄型レンズに変更可能

子ども用セルフケアグラス キッズアイキュア EC-102J

花粉はもちろん、PM2.5、紫外線にブルーライト対策にも役立つメガネ。レンズクロスも兼ねた専用ポーチ付きです。サイドガードの素材はやわらかく安全。さらに取り外して洗浄できるので、いつでも清潔に使えます。

価格:¥4,950(税込)

EYE GLOVE アイグローブ PS-10

そのままかけるだけでなく、メガネの上からもかけられるアイグローブ。曇り止め加工を施しており、マスクと併用してもレンズが曇りません。UVカット機能も備えているため、紫外線からも目を守れます。可動式テンプルになっており、耳の高さに合わせて調整可能です。

価格:¥1,650(税込)

花粉症予防で快適に過ごそう

花粉症の症状は、異物に対する免疫反応。つらい症状を緩和させるためにも、花粉症の流行前から予防することが大切です。事前に病院へ相談に行ったり、メガネやマスクでしっかり花粉をガードしたりして、花粉の季節を快適に過ごしてくださいね。