【後編】メガネの愛眼で接客力No.1を競う!第3回『接客ロールプレイング』大会に密着!

share
【後編】メガネの愛眼で接客力No.1を競う!第3回『接客ロールプレイング』大会に密着!
愛眼では、1000名を超えるスタッフがお客様に寄り添った接客を日々おこなっています。お客様に更に満足いただけるよう、自社で『接客ロールプレイング大会』を開催。全国から予選を勝ち上がったスタッフが優勝を目指し、力を注いでいます。今回は3回目となる『接客ロールプレイング大会』の後編と、結果発表をレポートします。

接客ロールプレイング大会後半の様子をレポート!

愛眼は、お客様の暮らしを、より快適に、より豊かにする企業となることを目指し、安心の技術、納得の商品、気持ちに寄り添うサービスを提供しています。

サービス力向上の一貫として、2022年より『接客ロールプレイング大会』を実施。全国の愛眼スタッフを対象に予選をおこない、勝ち残ったスタッフが競技し、優勝者、優秀賞が選出されます。

3回目となるロールプレイング大会決勝のルールは、競技者とお客様役にわかれ、メガネを2着提案するというもの。制限時間は7分で、時間内にお客様役のニーズを聞き出し、最適なメガネを提案します。出場者の接客力を6名の審査員が厳しい目で審査をしていきます。

前半戦では4組のロールプレイングが終了し、安堵の表情も見られる中、後半戦に出場するスタッフはこれからが本番!
どんな戦いを繰り広げるのか、優勝はどのスタッフなのか、力のこもった後半戦の様子をレポートします。

後半戦がスタート!

後半戦のトップバッターはイオンモール四條畷店の米澤。「パソコン用のメガネが見えづらくなったのでレンズ交換をしてほしい」というお客様役を案内します。穏やかな接客でお客様役との会話も弾みます。

仕事で動画や写真を撮影するというお客様役は、見え方が気になるという悩みが。普段の生活を想定し、遠くを見るときと、手元を見るときの見え方の違いを説明していました。

また、メガネのフレームについての相談をうけ「アンミラーレ」シリーズの「あんずの奮闘」というカラーを提案。お客様役の顔にあわせたフレームの提案はもちろん、あんずの花言葉を披露するなどの豆知識を伝えるシーンも。

そして、猫のバッグを持っていたため、猫好きにおすすめの「ねころりんシリーズ」もご紹介。ヒアリングだけでなく、お客様役の好みを判断し、より満足いただける接客に繋げていました。

次に登場したのは、イオンモール大和郡山店の嶋田。普段と違うメガネを探しているというお客様役。最近草野球をはじめたが、仕事では部下も大勢いるというお客様役に、「ちょこスポ」を提案。人気の野球選手に絡めて「まさに二刀流の使い方ができます!」とジョークも交えていました。

また、草野球の後に銭湯に行くのが好きというお客様役に対し、お風呂・サウナ専用メガネ「AIGAN FORゆⅡ(度付き)」を提案。サビに強いことや、くもりにくい仕様などを優しい笑顔で丁寧に説明していました。

次に登場したのは蟹江店の菅原。ライブに行く際に着用するメガネを探しているというお客様役に、「アンミラーレ」シリーズを提案。お客様役の要望を丁寧に聞きながら、好みのカラーなどをヒアリング。「なぜこの商品を提案したか」を丁寧に伝えることで、お客様役の納得する1本を提案していました。

また、ライブに行った後に温泉へ行くつもりだというお客様役の言葉を聞いて、お風呂・サウナ専用メガネ「AIGAN FORゆⅡ(度付き)」を紹介。はつらつとした接客の様子に、客席からも自然と笑みがこぼれるようなロールプレイングを見せてくれました。

最後に登場したのは、イオンモール幕張新都心店の十時。常連として登場したお客様役と、序盤から楽しそうに話をする十時。ゲームのヘッドセットをつけた際に違和感のないメガネを探しているというお客様役の悩みに共感。その後、柔らかい素材でできている「smart fitシリーズ」を提案し、機能性を丁寧に説明していました。

また、デートで黒のジャケットを着用したいというお客様役に、普段とは違ったカラーを提案。普段着用しないカラーの提案に驚きつつも、黒にあう優しげな雰囲気のカーキのメガネにお客様役も満足そうでした。最後の出番でしたが、とても落ち着いた接客を見せてくれました。

これで全ての出場者のロールプレイングが終了。授賞式までの休憩中、応援に駆けつけた各営業部のスタッフに声をかけられた出場者は安堵の表情を浮かべていました。

緊張の結果発表!!

8組の発表を終え、いよいよ結果発表です。出演者とお客様役がステージに登場し、緊張した面持ちで結果を待ちます。
緊張が走る中、審査員賞・優秀賞・最優秀賞が発表されました。

<結果>
審査員賞: 平石悠衣  ニッケコルトンプラザ店
優秀賞:   米澤一幸  イオンモール四條畷店 
最優秀賞: 菅原佐季  蟹江店 

最優秀賞に選ばれた菅原は「さまざまな店舗で素敵な接客をしていることを、このロールプレイング大会を通して知ってもらうことができてよかったです」と、受賞の喜びを伝えました。

ロールプレイング大会の最後に佐々昌俊代表取締役社長より総評がありました。

佐々代表取締役社長「昨年に続き、甲乙つけがたい大会でした。これからもお客様が楽しんでもらえるような接客を目指してほしいと思います、楽しんでもらえる接客に正解はありません。今回の大会のように個性を存分に発揮していきたいと思います、また、今回の出場の経験を糧にし、引き続き愛眼を支えてほしいと思います」

最後は出場者全員に表彰状が配られ、笑顔で記念撮影をするシーンもみられました。緊張から解放された安心感で安堵する出場者や、受賞を逃し悔しさをにじませる出場者。そして共に健闘した仲間として拍手を送り合う姿も。

それぞれが本気で接客力を競い合うからこそみられる光景となりました。

これからもお客様に選ばれる接客を

愛眼は創業80年を超える歴史を持ち、お客様の趣味やライフスタイルに合わせて、メガネを「着替える楽しさ」とその効果を提案し、新しいメガネ選びのきっかけを提供する独自のサービスを行っています。

これからも愛眼は、お客様の暮らしを、より快適に、より豊かにするため、技術や商品だけでなく、気持ちに寄り添うサービスを提供していきます。ぜひお気軽に、お近くの店舗にご相談ください。

※こちらに掲載されている商品情報・価格・キャンペーン・在籍店舗などは掲載日時点での情報です。