メガネのネジが緩む原因と対処法!自分で締めるときの注意点や店舗でのメンテンスについて

share
メガネのネジが緩む原因と対処法!自分で締めるときの注意点や店舗でのメンテンスについて
メガネは使っているうちにネジが緩んでくるため、締め直す必要があります。しかし、自分で対処するのか、お店に持って行くのかわからない人もいるでしょう。本記事では、メガネのネジが緩んだ場合の対処法を紹介します。ネジが緩む原因や店舗での修理料金、自分で締める時の注意点も解説するので参考にしてみてくださいね。

メガネのネジの基礎知識

メガネには複数のネジが使用されており、フレームやレンズによって本数が異なります。まずはメガネのネジについて、知っておきたい基礎知識を紹介します。

メガネで使用しているネジの本数

メガネにはネジが2〜6本使われており、メガネのフレームによって本数が変わります。一般的に鼻パッドがないプラスチックのフレームは、フレームと左右のテンプルをつなぐ部分に1本ずつ、鼻パッドがあるフレームは、フレームと左右のテンプルをつなぐ部分に2本、鼻パッドを固定する左右の接続している部分に1本ずつ、計4本のネジがついています。

レンズを囲むフレームのないメガネは、レンズの左右に穴を開けてテンプルと鼻にかかる部分のブリッジを固定しなくてはいけません。そのためテンプルと鼻パッドの4本以外に、レンズとブリッジをつなぐ2本、計6本のネジがついています。

【アイガン 営業企画室 坪内課長に聞いてみました!】

メガネにネジがある場合のメリット・デメリットは?

丁番ネジがあるとテンプル部分が折りたためるので、保管や収納する際にコンパクトにできます。顔の中心にある鼻パッドのネジは、汚れが溜まりやすいので定期的にクリーニングしましょう。

メガネにネジがない場合のメリット・デメリットは?

テンプルに丁番がないメガネは、ネジがついていないことでゆがみにくく、軽量になるため、常にかけている人にはおすすめです。折り畳みができないため、収納ケースが大きくなります。

「しなやかにフィットする機能美」smart fitシリーズの縁無しモデルのdue 2001は折りたたむための丁番を廃することで抱き込むようなフィット感を実現します。

smart fit due(度入り可能)SF due 2001【全6色】|愛眼公式オンラインショップ

¥19,980 (税込)

「しなやかにフィットする機能美」smart fitシリーズの縁無しモデルのdue 2001は折りたたむための丁番を廃することで抱き込むようなフィット感を実現します。

メガネで使用しているネジの種類

メガネのネジは、使う部分によって種類が異なります。ここでは、一般的なネジ・パーツの紹介をします。但し、メガネメーカーによっては、自社の専用ネジや関連パーツを作っている場合があります。

■ネジの種類
<鼻パッド部>
・鼻パッドを固定するネジ(太さ1ミリまたは1.2ミリ)

<丁番部>
・テンプルとフレームをつなぐ丁番用ネジ(太さ1.4ミリ)
・丁番部のネジ部の回転をスムーズにするワッシャー

<フチのあるフレーム>
・枠に組み込んだレンズをフチをロックするためのネジ(太さ1.4ミリ)

<フレームのない縁無しフレーム>
・フレームパーツにレンズを固定するためのレンズ留めネジ(約1センチの長いネジを使用し、固定後に不要部をカット)
・縁無しメガネのレンズとネジの間に使用しレンズを保護するための樹脂ワッシャー
・レンズ留めネジの先端を締めるナット類

メガネのネジが緩む原因

メガネのネジは、日常の動作や時間経過によって緩みますが、ネジが緩む仕組みを知っておくと、後述するメンテナンスにも役立つことでしょう。

回転による緩み

テンプルを立てたり畳んだりと日常的に使っていると、ネジの往復運動による滑りが生じます。さらに、ねじれを戻そうとする力に押されてしまい、ネジが緩む方向へと回転してしまいます。この回転がネジの緩みの原因です。

同じテンプルでもネジを外す時に回す方向と、同じ向きで丁番を動かしている方が緩みやすくなります。

摩擦による緩み

振動や時間経過によってネジと接合部が摩耗して隙間ができてしまい、軸力が低下するため、ネジが緩みます。これは、ネジを入れて締めることで接合部の土台に圧力がかかるのが原因です。使用頻度の低いメガネや予備のメガネでも起こる可能性があります。

メガネのネジが緩んだ時の対処法

メガネのネジが緩んだ場合、自分で対処する方法とお店で修理してもらう方法があります。道具さえあれば自分で直すことも可能ですが、メガネの状態によってはお店に持ち込んだ方が良いことも。ここでは、メガネのネジが緩んだ時の対処法を紹介します。

自分でメガネのネジを締める

自分でメガネのネジを締める場合、ホームセンターやネットなどで手に入る小さなネジ用の精密ドライバーを使います。メガネは負荷にかなり弱く、DIYや電化製品などでネジを締める要領とは異なるため、注意が必要です。

メガネのネジを締める際、サイズの合わないドライバーを使うとネジ山が潰れてしまったり、ドライバーが滑ってレンズに傷をつけてしまったりすることがあるため、必ずサイズのあった精密ドライバーを使用しましょう。自分で締めるのが心配な場合は、メガネ店に相談するのがおすすめです。

【アイガン 営業企画室 坪内課長に聞いてみました!】

レンズを傷つけないようにするコツは?

普通にメガネを持つとネジ回しが滑ってレンズに傷がつく恐れがあるため、レンズを覆うように持ちながら鼻あての外側に手を置いてください。これなら、万が一手が滑ってもレンズに傷がつきにくくなります。

テンプルを締める際のコツは?

テンプルを締める時はテーブルなどを台にして固定して締めると良いでしょう。その際、押す力を8割、回す力を2割にし、手の腹にドライバーを当てながら垂直に回してください。しっかり支えて正しく締めないと、すぐにネジが緩んでしまったり、ネジ山が潰れやすくなったりします。

また、破損を防ぐためにも自宅にあるドライバーではなく、プロ用の精密ドライバーを使用するのがおすすめです。

手の腹で抑えながら…

垂直に回してください

お店でメガネのネジを締めてもらう

メガネのネジはとても小さいため、ネジ山を潰すなどの失敗をすると取り返しがつかなくなります。そのため、ネジが緩んでしまったらメガネ専門店で締めてもらうと安心です。また、メガネのネジは気づかないうちに緩むため、メガネ専門店で定期的に点検を受けておくと良いでしょう。お店では緩み止めをしてくれるので、自分でネジを締めるより長持ちします。

メガネのネジ修理に関するQ&A

メガネのネジ修理にかかる料金や時間など、気になることもあるでしょう。ここでは、メガネのネジ修理に関してのQ&Aを紹介します。メガネのネジが緩んでしまった時の役に立つようチェックしておくと安心です。

料金はいくらくらい?

ネジの締め直しや取り付けは無料サービスとして実施しているメガネ専門店が多いですが、お店によっては500円〜1,000円くらいかかることもあります。

また、ネジ山が潰れていたり、錆びてしまったりしている場合はネジ抜きという作業をしなくてはいけないため、料金が発生することもあります。

時間はどれくらいかかる?

メガネのネジを締めたり、新しいネジと入れ替えたりする場合は5分程度の時間で終わります。ネジが外しづらい、ネジ周りの劣化によってうまく締まらない場合はもう少し時間がかかるかもしれません。

また、特殊なネジを使っている場合は取り寄せになったり、ネジ抜きの機材が置いていないお店では工場へメガネを送ったりしなくてはいけないため、修理に数日かかることも考えられます。万が一の時のためにも日頃から複数のメガネを持っておくと安心です。

メガネのネジをなくしてしまったら?

メーカー専用の純正ネジや特殊なネジを使用している場合があるため、1番良いのはメガネを買ったお店に修理へ行くことです。しかし、外出していたり、すぐにメガネ専門店へ行けなかったりする場合は応急処置をしましょう。

■応急処置の方法
・ネジ穴に何度も糸を通して固定する
・輪ゴムで巻いて固定する

しかし、この方法はあくまでも緊急の措置のため、すぐにお店に修理へ行くことをおすすめします。また、接着剤はフレームの色落ちや劣化を招く上、修理ができなくなる恐れがあるため、絶対に使用しないようにしてください。

上記の応急処置ができない不具合が起きた時は、手を加えずに早めに修理へ持っていくのが望ましいです。どうしてもすぐに来られない場合は、セロハンテープで固定するくらいの応急処置がおすすめです。

ネジをしっかり締めても緩む時は?

ネジやネジ穴に皮脂や汚れが詰まっていると、ネジが締まらないこともあるので、やわらかい布などで拭き取ったり、超音波洗浄機にかけたりするのも良いでしょう。また、汗によって錆び付いてしまってネジが折れてしまったり、錆び付いたせいでネジが回らなくなってしまったりというケースもあります。

ただし、ネジ締めはメガネ専門店ならではのプロのテクニックを使うため、お店で修理してもらう方が確実です。

メガネのアイガンならアフターケアも充実

アイガンならメガネ購入後も安心できるアフターケアが充実しています。メガネは、かけ心地や見え方が最適な状態でないと快適に使えません。

アイガンではメガネを購入されたお客様を対象に、視力測定やクリーニング、フィッティング、ネジ入れ、調整の5つの無料サービスを実施。その他にもレンズの見え方や品質などの安心保証があります。メガネを快適に使うためにもアフターケアを考えて購入することが大切です。

【ケアできるネジの不具合】

ネジが固くなる・緩む・外れない・紛失といった不具合に対応しています。新たに取り付けや取り換えが必要なネジに関しては、特別なネジを除き、店舗に在庫している新しいネジを無料で提供しています。

【ネジの修理に関するお客様事例】

ネジが緩んでいることを放置したまま使用していると、最終的にネジが抜け落ちてしまいます。運転中や大事な集中作業時に抜けてしまって大変困ってしまうという事例があります。

また、急いでサイズの合わないドライバーで無理に締めようとしてネジの頭を舐めてしまうと、店舗でもネジ締めや交換が困難になることもあります。そうなる前に定期的なメンテナンスケアがおすすめです。

【月1回のケアがおすすめ】

メガネは普段の取り外しや使い方で、ネジは少しずつ緩んできたり、フレーム全体も少しずつ変形したりすると認識しましょう。そのため、ネジの緩みや不具合を感じていなくても、月に1回くらいの頻度でケアするのが良いです。こまめにケアすることで、大きな故障もなく長持ちさせられます。まだ不具合を感じてない状態でも、お気軽にアイガンの店舗へ点検にご来店ください。

【アイガンの安心保証】

メガネのアイガンでは、メガネの調整や視力チェックを行なっています。また、お渡しから6カ月以内でレンズやフレームに問題があった場合に無料で交換したり、購入から1年以内の事故で破損した場合に同一商品を半額で購入できたりなどのサポートもご用意しております。詳しくは「アイガンの安心保証」をご確認ください。

メガネのネジが緩む原因と対処法を知って、適切なケアを

丁寧にメガネを扱っていても、使っているうちにネジは緩んできます。放っておくとネジがなくなる恐れもあるため、日頃からしっかりとケアしてあげることが大切です。自分で緩みを直すこともできますが、傷つけてしまったり、ネジ山を潰してしまったりするかもしれません。メガネ専門店で修理をすれば、緩みだけでなく、その他のケアもしてくれるため安心です。お気軽にアイガンにご相談ください。

※こちらに掲載されている商品情報・価格・キャンペーン・役職などは掲載日時点での情報です。