安いメガネは何が違う?メリット・注意点やおすすめメガネを紹介

share
安いメガネは何が違う?メリット・注意点やおすすめメガネを紹介
最近はメガネ専門店でも安いメガネが揃っているため、視力矯正のためだけではなく、ファッション感覚で複数のメガネを購入する人もいます。しかし、安いメガネは何が違うのか気になり、購入を足踏みしている人もいるでしょう。今回は、安いメガネの特徴や選び方、愛眼おすすめの低価格メガネを紹介します。

安いメガネはなぜ低価格?

そもそも安いメガネはなぜ低価格なのか、気になる人も多いでしょう。まずは、安いメガネの価格の理由や高いメガネとの相違点を紹介します。

低価格メガネの品質

安いメガネが価格を抑えられる大きな要因は品質です。長期間の使用を見据えた価格の高いメガネと比べると、低価格メガネの品質は多少落ちます。しかし、安いからといって低品質なわけではなく、毎日使うのに十分な品質です。

安価でも一定の品質を備えている理由の1つが生産方法。これまで低価格メガネは大量生産が一般的でした。しかし近年では、生産から販売、管理まで一連の工程を自社で行うSPA方式が増えています。委託料や輸送料などのコストがカットされ、より低価格を実現しているのです。

安いメガネと高いメガネの違い

安いメガネと高いメガネは、製法に違いがあります。低価格メガネは型取りをするインジェクション製法が多く、安く大量に作れることがメリット。対して高いメガネはアセテートという素材を削って作ります。こちらは、加工やフィッティングのしやすさがメリットです。

耐久性や快適性にも違いがあります。高いメガネはかけ心地を重視した専用部品を多く使い、使う人の顔に合わせて微調整が可能です。一方で低価格メガネは微調整できない場合があり、かけ心地も耐久性も劣ります。

メガネの受け取りまでの時間には大きな違いはなく、価格にかかわらずレンズの在庫があれば当日に受け取りが可能です。

安いメガネのメリット

安いメガネの大きなメリットは、手ごろにメガネを手に入れられることです。購入のハードルが低く、手に取りやすいでしょう。安くてもすぐ壊れるわけではなく、日常的に問題なく使用できるため、コスパが良いとも言えます。

低価格であれば、複数本を購入してかけ替えるといった楽しみ方もしやすいです。シーンに合わせてメガネを使い分ける、コーディネートや気分に合わせてメガネを選ぶなど、より幅広いメガネライフが叶います。なお、もしもの破損に備えて予備を持っておきたい場合も、安いメガネは用意しやすいというメリットがあります。

安いメガネを選ぶ際の注意点

高いメガネに比べて、安いメガネは自分の顔にフィットした微調整ができない場合があります。実際に商品を見て、蝶番などがガタガタしないか細かいディテールをチェックするのも大切です。愛眼の低価格メガネは、日本人の顔に適したアジアンフィットを基本としていて、比較的調整ができます。

お店のスタッフに相談しながら、フィッティングサービスがあるか、またアフターサービスが充実しているかなども事前に確認して購入すると良いでしょう。

【機能編】愛眼おすすめの低価格(安い)メガネ

ここからは、愛眼おすすめの安いメガネをおすすめポイント別に紹介していきます。まずは機能に注目したメガネです。UVカットや花粉ガードなど、多機能でスタイリッシュなメガネが揃っています。

抗菌ガードグラスプラスEX GG-2002

視力補正というメガネ本来の役割を果たしつつ、花粉なども防いでくれるガードグラス。カジュアルにかけられるボストンタイプです。レンズ周りのフレーム部分に取り外しのできるガードパーツがついていて、2WAYで利用できます。

価格:¥3,960(税込)、度付き変更の場合+3,300円(税込)~

[2WAYS GLASSES] CV-208MG(度付き可能)【全3色】

2WAYのサングラス。普段は普通のメガネとして、外出時にはサングラスレンズを磁石で重ねづけしてサングラスとして使用できます。紫外線を99%以上カットしてくれる他、偏光レンズが日差しや反射のギラツキを抑えるので、まぶしい屋外でも使いやすい便利なアイテム。1つでサングラスとメガネの両方が叶います。

薄型レンズ付き価格:¥13,200(税込)

Carl-Fit(度付き可能)CF-037【全4色】

医療現場でも使用されるTR樹脂を使ったメガネです。TR樹脂はアレルギーフリー素材なので、肌に悩みを抱える人でも安心して使えます。軽くてしなやかで、自宅でストレスなく使うのにおすすめ。性別や年代を問わず似合いやすいシンプルなデザインで、幅広い人にマッチします。

レンズ付き価格:¥5,900(税込)

【デザイン編】愛眼おすすめの低価格(安い)メガネ

続いて紹介するのは、デザイン性に富んだおしゃれなメガネです。好みのデザインを選んでアイウェア生活を楽しみましょう。

M.T.L(度付き可能)MTL-005【全4色】

楽しさや深みのある個性的な色使いが魅力的なシリーズです。軽量のメタルフレームは、金属だからこその質感も演出します。低価格ながら、ネジまわりが頑丈なつくりです。ワインレッド×ピンクゴールドなど、4種類の色から選べます。

レンズ付き価格:¥5,900(税込)

Cmps SuperLightTR90(度付き可能)CA-3006【全4色】

楕円の形が特徴のオーバルデザインのメガネ。性別にかかわらず使用でき、ソフトな印象にまとまります。素材には軽量かつ弾性に優れたTR樹脂を使われていて、かけ心地も抜群です。

レンズ付き価格:¥5,900(税込)

にゃんブラン NE-4001(度付き可能) C-1 ロシアンブルー

にゃんブランは猫をモチーフにした愛らしいデザインが特徴的なシリーズです。つるが長く、首やおでこにかけることも可能。外して置き忘れることが多いうっかりさんも安心して使えます。

つるの先にぷにぷにした感触が楽しい肉球もついています。また、猫の顔になったキュートな専用ケースもセットです。にゃんブランシリーズは猫の品種違いで複数のデザインがあるので、お気に入りの猫を探してみてはいかがでしょうか。

レンズ付き価格:¥9,900(税込)

安いメガネでも安心!メガネの愛眼のサービス

メガネは適切なメンテナンスをして、長く使えるよう取り扱うことが大切です。最後に、愛眼でできるメガネの調整と手入れのサービスを紹介します。

視力測定

メガネ購入前の視力測定はとても大切です。愛眼では、専用の機械を使って適切な視力測定を実施します。

レフ測定によって遠視・近視・乱視などそれぞれの屈折度数をきちんと計測する他、利き目の検査など視力に関わる目の状態も細かくチェック。さらに、徹底した両眼視検査により、きちんと両目で見える状態を追求します。

フィッティング

顔の形は人それぞれ違うもの。自分の顔にメガネがしっかりフィットするよう、さまざまな角度から調整を行うのがフィッティングです。テンプルの耳へのかかり具合や鼻とのバランスなど、かけた時の違和感をフィッティングで解消しましょう。

フィッティングを行うタイミングに決まりはありませんが、愛眼では3ヵ月に一度を推奨しています。かけ心地で気になることがある場合は、気軽に相談しましょう。

レンズ交換

メガネをずっと使っていると、見え方が変化する場合があります。視力の低下だけではなく、メガネ自体の摩耗が原因というケースも。レンズに傷がついたり、レンズのコーティングが剥がれたりといった摩耗が、見えづらさにつながります。見えづらさを感じたら無理して使い続けず、レンズを交換してください。

愛眼では、1年以内であれば「再購入安心サポート」を使用して格安でレンズ交換ができます。保証期間内であれば、品質に問題があった場合は無料交換になるので、まずはお店に相談しましょう。

メンテナンス

メガネを洗浄するなど、清潔に保つためのメンテナンスも大切です。スタッフにお声がけいただければ、いつでもメガネの洗浄や調整をおこないます。

また、超音波洗浄器を店頭に設置しているため、レンズ周りの溝や鼻パッド周りなど、手では洗いにくい隅々まで手軽に洗浄できます。

安いメガネのメリットや注意点を知ってコスパ良くメガネを選ぼう

安いメガネでも、品質や店舗のサービスがしっかりしていて快適に使用できるものが多数あります。愛眼では低価格で魅力的なメガネを取り揃え、充実したアフターサービスを用意しています。安いメガネのメリットや注意点も踏まえながら、コスパ良くお気に入りのアイテムを見つけてくださいね。

※こちらに掲載されている商品情報・価格・キャンペーンは掲載日時点での情報です。