老眼はいつから始まる?症状を自覚したら老眼鏡の検討を

share
老眼はいつから始まる?症状を自覚したら老眼鏡の検討を
目の老化が原因となる老眼は、年齢を重ねると誰でも起こる可能性があります。見えづらい状態を放置していると、目の負担になるだけでなく身体にも影響が出ることも。この記事では老眼が始まるタイミングや原因、症状について解説します。老眼の簡単なチェック方法も紹介するので、参考にしてみてくださいね。

老眼はいつから始まる?

年齢とともに手元の小さな文字が見えづらくなってきたら、老眼かもしれません。まずは、老眼が始まるタイミングについて解説します。

平均40歳前後で老眼を自覚する人が多い

老眼は加齢に伴う目の老化現象であり、誰にでも起こり得る症状です。そのため、老眼が始まる年齢は人によって異なります。近年は、スマホやパソコンの長時間使用が原因となり、早くて30代から老眼を自覚する場合も。ですが平均では、40歳前後で老眼を自覚する人が多いと言われています。

一般的には「近くの物が見えづらい」「日が暮れて辺りが暗くなると、見えづらくなる」などの見え方の変化で自覚するパターンが多いです。

自覚するタイミングは目の状態によって異なる

老眼は、正視や近視、遠視など目の状態によっても気づくタイミングが変わります。近視の人は、水晶体の調節能力をあまり用いないため、自覚に至るまで時間がかかりやすいです。一方で遠視の人は、近くの物を見る時に調節能力を用いる度合いが大きいので、早めに老眼を自覚すると考えられています。

愛眼のオススメ既成老眼鏡で近くの文字もはっきり!最近近くの文字が見えにくいと感じたらお試しください。正確な判断をするには店舗にて視力チェックをオススメします。

既成老眼鏡 エアロリーダーGR50-UP 愛眼

3,300 円(税込)

愛眼のオススメ既成老眼鏡で近くの文字もはっきり!最近近くの文字が見えにくいと感じたらお試しください。正確な判断をするには店舗にて視力チェックをオススメします。

老眼の原因は?

加齢によって誰でも起こると言われている老眼。原因は、老化に伴うピント調節機能の衰えです。目の奥にある水晶体は、カメラのレンズのような役割を担っています。毛様体筋が水晶体の厚みを変えることで光の屈折が変化し、網膜にピントが合うよう調整しているのが基本の仕組みです。

年齢を重ねると毛様体筋が弱まるのとともに、水晶体の柔軟性がなくなり硬化します。次第にピントを合わせる力が衰え、物が見えづらくなります。

老眼の3つの症状とスマホ老眼

老眼には、近くの物が見えづらくなる以外にもさまざまな症状が見られます。ここからは、代表的な3つの症状と30代からも起こり得るスマホ老眼について確認しましょう。

【症状1】新聞や雑誌の文字がぼやけて見える

老眼になると、新聞や雑誌、スマホなどの小さな文字を見る際に、腕を伸ばして遠くへ離したり、薄暗くなると辺りが見えづらくなったりすることが増えます。例えば、新聞などを読む時に30センチ以上離した方が見えやすいと感じた場合は、老眼の可能性が高いです。

【症状2】ピントを合わせるのに時間がかかる

水晶体を支える毛様体筋の衰えが進むと、ピントの調節機能が低下します。そのため、近くの物を見た後に遠くを見ると視界がぼやけたり、遠くを見た後すぐに近くを見た時に目を細めたりすることが多くなるのも老眼の症状の1つです。

【症状3】目の疲れや肩こり、吐き気など体に負担がかかる

老眼を放置していると眼精疲労が進み、頭痛や肩こり、吐き気など体の不調につながる場合があります。また、目が疲れやすくなることで、無意識のうちに無理な姿勢を取るケースも少なくありません。体の負担になるため、放置せず眼科を受診すると良いでしょう。

遠くがぼやけるスマホ老眼

スマホ老眼は、長時間スマホを操作した後、顔を上げると遠くがぼやけて見えるのが特徴です。老眼と同様に、ピントを調節をする毛様体筋の働きが原因。症状は一時的で、遠くがぼやけるところが老眼との違いです。

スマホをたくさん使用する現代人が感じやすい症状の1つであり、20~30代の若い世代がスマホ老眼を自覚することも珍しくありません。放置していると老眼になるのが早くなったり、近視になったりする可能性があります。パソコンやスマホなどを長時間近くで見る場合は、20分ごとに遠くを見ることや、目を休めることを意識してみてください。

老眼のセルフチェックと対策法

老眼を放置していると、肩こりや頭痛など体にも影響が出ることがあります。「見えづらい」と感じたら、まずは老眼のセルフチェックをしてみましょう。もし老眼の可能性があるなら、我慢せずに老眼鏡の使用を検討することも大切。ここからは老眼の簡単なチェック方法と対策法について紹介します。

もしかして老眼かも?簡単セルフチェック

「もしかして老眼かも」と感じたら、簡単な老眼チェックをするのがおすすめです。

・日が暮れる時間帯や薄暗い場所だと小さい文字が見えづらくなった
・スマホやタブレットの文字を拡大する
・商品マニュアルなどの小さな文字が見えづらくなった
・近視のメガネをかけているのに、小さい文字を見る時に外す
・新聞や本などの文字を読んでいると疲労を感じるようになった

老眼は治らない生理現象

老眼は年齢を重ねることで起きる生理現象のため、治療法はありません。自覚する年齢は違っても、どのような人でも同じように起きる可能性があります。

老眼になったら、遠近両用コンタクトレンズや老眼鏡を使い、矯正を行うのが一般的です。ただし「近くと遠くを交互に見る」などの簡単なトレーニングで毛様体筋に刺激を与えると、老眼になるのを遅らせることができると言われています。

老眼対策には老眼鏡を

老眼は老眼鏡を着用して、目への負担を減らすことも大切です。老眼鏡は、自分の目に合った度数のレンズを選ぶのがポイント。度数が強過ぎると目にストレスをかけ、眼精疲労に繋がる原因にもなります。

パソコンやスマホを使う時間が長い人は、ブルーライトカットレンズを始めとした目に優しいレンズを選ぶ方法があります。また、フレームのかけ心地にもこだわると快適性が増すでしょう。「日本人の骨格に合った設計」「軽くてしなやか」などに着目してフレームを選ぶのがおすすめです。

老眼鏡におすすめのアイガンのフレーム

最近では、リーディンググラスとも呼ばれる老眼鏡。ひと昔前とは違い、老眼鏡には見えないおしゃれなデザインが増えています。オーダーメガネも取り扱っているアイガンでは、お好きなフレームで老眼鏡を作成できます。最後に、老眼鏡にもおすすめな愛眼のフレームを紹介します。

smart fit ベーシックデザインSF-7010M

細いフレームのスクエア型で、柔和な印象を与えてくれるのが魅力です。航空宇宙産業でも利用されるベータチタンを特殊な技術で形成・加工し、軽量・弾力性・高耐性を備えています。掛けはずしの多い老眼鏡でも、フレームが変形したり壊れたりしにくく、長くご愛用いただけます。

価格:19,980円(税込)
フレームカラー【全3色】:ピンクマット・ワイン・ブラウンマット

にゃんブラン NE-4001(度入り可能) C-4 ベンガル

首から掛けられるので、掛けはずしも楽々、耳掛け部に肉球をつけていて猫が好きな方にもおすすめです。なめらかな弾力の肉球は触るだけで癒し効果を期待できます。

価格:8,800円(税込)

眼鏡専門店の読書グラスGR50-UP (既成老眼鏡)

アイガンでは、既製の老眼鏡もかけ心地や使い勝手にこだわって製造を行なっています。ブルーライトカット機能とUVカット機能を備えたレンズは、片手で跳ね上げられるタイプなので、面倒なかけ外しの手間がかかりません。日本人の骨格に合わせたジャパンフィット設計を採用し、快適なかけ心地を叶えてくれます。シンプルな黒縁のウェリントン型で、年齢やシーンを選ばず使いやすいのも魅力です。

価格:3,300円(税込)

見えにくいと感じたら老眼鏡で対策を

老眼は加齢による目の老化のため、誰にでも起きる可能性があります。見えづらい状態を無理に我慢していると体に負担がかかり、肩こりや頭痛などに悩まされることも。見えづらさを感じたら、無理をせず老眼鏡を検討しましょう。自分の目に合った老眼鏡を選んで、快適な生活を送ってくださいね。

※こちらに掲載されている商品情報・価格・キャンペーンは掲載日時点での情報です。