【医師監修】老眼鏡の度数の目安・チェック方法!選び方やおすすめの老眼鏡も紹介

share
【医師監修】老眼鏡の度数の目安・チェック方法!選び方やおすすめの老眼鏡も紹介
老眼は40代頃から始まると言われていますが、近くのものが見えづらくなったら、年齢にかかわらず早めに自分に合う度数の老眼鏡を用意しましょう。老眼を放置したままでいると目の疲労が溜まり、さらに見えづらくなる可能性があります。本記事では老眼鏡の度数の目安とチェック方法、老眼鏡の選び方、おすすめの老眼鏡を紹介します。

中目黒眼科院長 杉本由佳先生

眼科医。医療法人社団映光会理事長と中目黒眼科院長を務める。美 ST、女性自身、BeauTV〜VOCE ビューティーヴィー、25ans、日経ヘルスをはじめ、メディア出演も多数。

1982年 埼玉医科大学卒業
1993年 かわごえ眼科開業
1999年 医療法人社団映光会 中目黒眼科開業

老眼鏡の度数の目安

市販の老眼鏡の度数は、主に+1.00~+2.50の4段階に分けられます。おおよその度数の目安は、以下のとおりです。

近くが見えにくい +1.00
文字を読む時に40〜50センチほど離す
+1.50
文字を読む時に50~60センチほど離す +2.00
文字を読む時に60センチ以上離す +2.50

ただし、もともと近視や遠視の人は、目安とは異なる度数になる場合があります。また、どの程度の距離から対象物を見たいかによってピントが合う度数は変わるため、使用シーンに合わせて度数を調節することになります。

老眼鏡の度数のチェック方法

「もしかして老眼かもしれない」と感じた時は、まず度数を確認しましょう。見えづらい状態で無理に細かな文字を見続けると、疲れや肩こりの原因になることも。ここでは簡単な度数のチェック方法を紹介します。

セルフチェックする

顔の前に人差し指の腹を向け、少しずつ遠ざけてください。くっきりと指紋が見えるところがピントの合う距離であり、近点と呼ばれるポイントです。近点が目から30センチ以上離れているのなら、老眼鏡が必要とされています。

遠くのものがはっきりと見える境目は遠点と呼ばれており、近点と遠点の間が本来の視力で見られる範囲です。老眼は、近点が遠くなることで視力の範囲が狭くなる現象なので、文字を見る際は老眼鏡での矯正が必要になります。

自分が老眼であると確認したら、簡単に度数を測ってみましょう。まずインターネット上で「老眼度数側定表」をダウンロードすることができるので、それをA4サイズで印刷します。30センチの離れたところから裸眼で表を見た時に、文字がぼやけているところが現在の老眼度数です。

医師に診断してもらう

老眼であるか自己判断が難しい人は、左右の裸眼度数に大きな差が出ている可能性があります。普段から使用しているメガネの左右のレンズ度数が異なる場合は、老眼鏡も微調整が必要かもしれません。

他に、乱視や目の病気がある人は、自分で老眼度数を確認するのが難しいこともあるでしょう。セルフチェックだけでなく、医師に診てもらい、目の状態を正確に把握するようにしてください。

メガネ専門店でチェックする

メガネ専門店でも老眼鏡の度数を確認できます。専門店なら、度数の確認だけではなくメガネに関する悩みやライフスタイルを踏まえた上で、1人1人にマッチする商品を提案してくれます。

老眼鏡の選び方

ここからは、老眼鏡選びで意識したい点を解説します。快適に着用できる老眼鏡を選びの参考にしてみてください。

用途に合わせて適切な度数を選ぶ

度数は、老眼鏡選びの大切なポイントです。スマホのように目との距離が近くなりやすいものや、パソコンのように少し離して見るものなど、普段よく見るものにしっかりピントを合わせられる度数を選んでください。

なお、老眼鏡の度数が大きければ何でも見えるようになるわけではありません。実際の度数とかけ離れた老眼鏡を使うと目の負担が増え、老眼の進行が早まることも考えられます。

老眼は60代頃に進行が止まると言われており、それまでは進行の程度によって度数が変化します。自分に合う度数を確認した上で老眼鏡を探しましょう。

疲れにくいフレームを選ぶ

頻繁に使うアイテムだからこそ、かけ心地にもこだわることも大切です。かけ心地に影響を与える要素として挙げられるのが、フレーム。見た目だけではなく、実際にかけた時の疲れにくさや使いやすさを重視して選ぶ必要があります。

例えば、軽量で顔にフィットするタイプならズレが抑えられ、負担が減ります。しなやかなテンプルだと、スムーズにかけ外しできるでしょう。「顔の形にフレームの幅が合っているか」「かけた時に目がちょうど良い位置に来るか」「ズレないか」など、細かく確認してみてください。

与えたい印象や使用シーンでデザインを選ぶ

ファッションアイテムの1つとして老眼鏡のデザインにこだわれば、シーンに合ったコーディネートを楽しめます。例えば、仕事では真面目な雰囲気を演出できる老眼鏡をかけると、好印象につながるでしょう。

メガネは、形によって印象が変わるもの。顔なじみが良く親しみやすい雰囲気のオーバル型、シャープなイメージのスクエア型といった種類があり、なりたい自分に合わせて選べます。

また、メタルフレームはかっちり系、プラスチックはカジュアル系など、素材による違いもさまざまです。形や材質によって変わる印象や、老眼鏡を使用するシーンを考慮に入れて最適なデザインを取り入れてみてください。

老眼鏡にまつわるQ&A

ここでは、老眼鏡にまつわる疑問をQ&A方式で紹介します。度数に関する注意点や老眼鏡の買い替え時期などを詳しく確認しましょう。

老眼鏡の度数が合っていない場合はどうなる?

強い度数の老眼鏡をかけるとピントが近くに来るため、より目元に近いものが見えるようになります。しかし、目の疲労も増すので、目元に近い作業を長時間行う場合は正確な度数を把握することが大切です。

また、パソコン画面など、やや遠いところにあるものを見る時は、度数を弱めにした方がよく見えることも。このように対象物との距離で適切な度数が変わるため、目的に合う老眼鏡を選びましょう。

老眼鏡をかけると度数が悪化する?

老眼は加齢による自然現象であり、老眼鏡の有無にかかわらず徐々に進行します。老眼が進むとピントの合う距離が少しずつ遠くなるため、自分で気づくことも多いでしょう。

無理して弱い度数の老眼鏡を使い続けると、目に疲労が溜まり、結果的に老眼の進行が早まると言われています。自分の目に合う度数を選び、負担を減らすことで老眼の進行を抑えるようにしてください。

近視の人は老眼鏡は必要ない?

近視は近くのものにピントを合わせやすくなるため、老眼鏡は必要ないと考える人もいます。しかし、近視でも老眼鏡が不要なわけではありません。

軽い老眼だと老眼鏡をかけない人も多いですが、知らないうちに目の負担が大きくなる場合があります。少しでも老眼の疑いがあったら、近視であるか否かにかかわらず医師に相談しましょう。

老眼鏡の買い替え頻度はどれくらい?

老眼度数が変化したら、老眼鏡を買い替えるタイミングです。個人差もありますが、一般的には2~3年で度数に変化が現れます。今の老眼鏡で見えづらいと感じたら、老眼度数測定表や眼科での診断で目の状態を確認しましょう。

また、メガネレンズの表面には傷防止や反射防止のコーティングが施されています。コーティングの効果が弱まるのも、老眼度数が変化する時期と同様に2年程度が目安。そのため、2年おきに度数をチェックして新しい老眼鏡に替えるのがおすすめです。

ルーペと老眼鏡の違いは?

ルーペの機能は対象物の拡大のみで、目の調節機能は備えていません。一方で、老眼鏡は水晶体のピント調整機能を補助し、見たい距離に合わせて視力を矯正するものであり、より自然かつ楽に手元を見ることができます。同じものとは考えず、用途によってルーペと老眼鏡を使い分けましょう。

愛眼おすすめの老眼鏡

最後に、愛眼おすすめの老眼鏡を紹介します。愛眼には、軽量で使いやすく、長時間かけても負担にならない老眼鏡が充実。自分の度数を確認した上で、豊富なラインナップの中から最適な老眼鏡を見つけましょう。

眼鏡専門店の読書グラスGR17-BR

読書やスマホ、パソコンやゲームにぴったりの老眼鏡です。日本人の顔にフィットするジャパンフィット仕様を採用し、ブルーライトカット機能も備えているため、長時間使用しても疲れにくいでしょう。

丈夫な弾性プラスチックフレームと若々しいカラーリングも魅力。スタイリッシュな印象になり、持ち運びにも便利です。

価格:¥2,200(税込)

眼鏡専門店の読書グラスGR32-BR/DM

トレンドを押さえたボストン型の老眼鏡。飽きのこないヴィンテージデザインを楽しめます。日本人の顔幅や鼻にフィットする設計に加え、優しいかけ心地を叶える超弾性樹脂を使用しており、長時間使っても疲れにくいのが魅力です。紫外線を99%、ブルーライトを42%以上カットするUV400のレンズを採用しています。

価格:¥2,200(税込)

にゃんブラン NE-4001(度付き可能) C-1 ロシアンブルー

猫をイメージしたキュートなデザインが印象的な商品です。ロシアンブルーの他に、アメリカン・ショートヘアやブリテッシュ・ショートヘアなどをモチーフにしたカラーリングもあります。普通のメガネだけではなく、老眼鏡の作成にも対応可能です。

少し長めのテンプルで、首かけ・デコかけもできます。置き忘れを防げるため、かけ外しの多い老眼鏡にぴったりな仕様です。

また、耳かけの先には触り心地の良い肉球を再現しているのもポイント。さらに、猫型のケースも付属しており、猫好きにはたまらないこだわりを感じられるでしょう。

レンズ付き価格:¥8,800(税込)

初めての老眼鏡はまず度数をしっかりチェックして

日常で近くの文字が見えづらいと感じたら、老眼の可能性があります。まずは、正しい度数を測ることが大切。適当に度数を選ぶと、対象物がはっきりと見えず、眉にしわを寄せる原因にもなります。今回紹介した選び方を参考にしながら、快適な見え方をサポートしてくれる老眼鏡を見つけましょう。

※こちらに掲載されている商品情報・価格・キャンペーンは掲載日時点での情報です。