利き目の調べ方は?正しく視力を矯正して視界を良好に

share
利き目の調べ方は?正しく視力を矯正して視界を良好に
「遠くにある物との距離感をもっと正確につかみたい」と感じている人は、利き目を意識するのも1つの方法です。利き目を上手に使えば、日常生活のさまざまな作業がスムーズに行えるようになるかもしれません。この記事では利き目の調べ方や意識するメリット、注意点、メガネ・コンタクトレンズを作る時の考え方などを解説します。

利き目とは

まずは、利き目とはどんな目なのか、利き手との関係や利き目の決まり方と共に解説します。目への理解を深めるために役立ててみてくださいね。

利き目は脳が優先的に情報を処理する目

利き目とは、左右のうち脳が優先的に情報を処理する方の目のこと。両目で何かを見た時、脳は両方の目から入った情報を同時に処理しているのではなく、どちらか片方の目から入る情報を優先的に処理しています。正式名称は「優位眼」です。

利き目と利き手との関係は?どうやって決まる?

右利きの人は利き目も右になるなど、利き手と利き目が同じになる人は多いと言われています。しかし、利き手と利き目の具体的な関連性は明らかになっていません。成長過程で自然と利き手が決まっていくように、利き目も生まれてから一定の期間を経て決まると考えられていますが、詳しい仕組みは不明です。

利き目の調べ方

「自分の利き目はどちらだろう?」と疑問に思う人もいるはず。ここでは利き目を簡単に調べる方法を紹介します。いつでも手軽に調べられるため、試してみてはいかがでしょうか。

遠くのものを指差す

最初に両目で遠くにある対象物を見て、指を差してください。次に、左右の目を片方ずつ閉じて指を差した方向を見ます。指が差した方向と対象物がぴったりと合って見える方が利き目です。指と対象物がずれて見える方は、利き目ではありません。

両手の隙間から遠くのものを見る

まずは左右の親指と人差し指を重ね、三角形の隙間を作ります。次に、三角形の隙間に対象物をすっぽりと収めてください。左右の目を片方ずつ閉じた時に、対象物が隙間から外れず完全に収まって見える方が利き目です。

利き目を意識するメリット

利き目を意識すると、さまざまな場面でメリットを得られることがあります。具体的に利き目が役立つ場面を紹介します。

趣味や日常生活での利点

趣味や日常生活においても、利き目を活用できます。例えば、カメラは右目でファインダーをのぞいてピント調節を行うことを前提とした構造が多いため、利き目が右目であれば操作がスムーズになるでしょう。また、料理でも食材を切る時や分量を量る時などに利き目を意識すると、正確な作業につなげられます。

利き目を意識する際に注意したいポイント

利き目を意識すると便利な場面がある一方で、注意しておきたいポイントもいくつかあります。ここからは、利き目を意識し過ぎると起きやすいトラブルを紹介します。

両目を使う場面でミスマッチが発生しやすくなる

日常生活では、利き目だけではなく両目で行動することも多いです。利き目ばかり使っていると、もう片方の目が持つサポート機能が低下し、両目を使った時のミスマッチが起こる可能性があります。

例えば、距離感がわからず階段を踏み外したり、まっすぐ歩けなかったりなどのトラブルが挙げられます。

目の使い方の偏りで体に不調が出る場合も

利き目ともう片方の目の使い方に大きな偏りが出ると、体調不良につながる場合があります。例えば、利き目の使い過ぎによって負担が大きくなり、頭痛が起きるケースも。また、どちらか片方の視力が下がる可能性も考えられます。

その他、体の歪みにも注意が必要です。歪みは、利き目と利き手が異なる人に発生しやすいので、よく使う目と手が左右で違う場合は気を付けてください。

利き目の使い過ぎによるトラブルを避ける方法

両目の使い方に偏りがあるとさまざまな場面で弊害が起きる場合があります。利き目だけではなくもう片方の目も適度に使い、できるだけ偏りのない使い方をすることが大切です。

利き目の負担を軽減するには、目を休めたりアイマスクをつけたりしてリフレッシュするのがおすすめ。また、メガネやコンタクトは利き目を考慮して作ることもポイントです。

メガネやコンタクトを作る際の利き目の考え方

より快適に着用できるメガネやコンタクトを作るには、利き目を重視することが大切です。最後に、メガネやコンタクトと利き目の考え方について説明します。

視力の差を埋める調整が必要

利き目ばかり使っていると、どちらか一方の視力が低下することがあります。左右の目に視力の差がある状態が続くと、目に負担がかかり、眼精疲労や頭の痛みといった体調不良につながる場合も。そのため、メガネやコンタクトを作る際は、左右の目で視力の差(焦点深度)が出ないように調整する必要があります。

利き目に合ったメガネ・コンタクトを作りたいなら愛眼へ

メガネやコンタクトを作る時は、利き目を軸に調整を行います。具体的には、利き目の見え方を優先して度数を決めるのが基本です。

利き目を意識したメガネやコンタクトなら目の見え方の偏りが減り、トラブルを避けられるようになります。もし、利き目に合ったメガネやコンタクトについて疑問を感じたり悩んだりすることがあれば、ぜひ最寄りのメガネの愛眼で相談してみてはいかがでしょうか。

利き目の調べ方を知って、上手に利き目と付き合おう

利き目は利き手ほどよく聞く言葉ではないので、普段意識していない人も多いかもしれません。しかし、日常生活のさまざまな行動は利き目がベースになっているため、上手く利き目を使えばより良いパフォーマンスを発揮できる場合があります。

ただし、利き目ばかり酷使すると両目の使い方のバランスが偏ってトラブルにつながるリスクが高まります。偏りを防ぐポイントを押さえ、場合によってはメガネやコンタクトレンズを作る際に、しっかりと調整することが大切です。左右差が気になったら、お気軽に愛眼でご相談ください。

※こちらに掲載されている商品情報・価格・キャンペーンは掲載日時点での情報です。