視力と度数を表す単位とは?違いと関係性を理解して正しくメガネを選ぼう

share
視力と度数を表す単位とは?違いと関係性を理解して正しくメガネを選ぼう
視力は目の見え方の度合いを数値化したもので、度数とは別物です。視力を矯正するために使用するメガネやコンタクトは、視力ではなく度数が表記されています。この記事では視力と度数の単位と測り方、視力と度数の違いや関係性、今のメガネが適正かどうかチェックする方法などを紹介します。

視力の基本情報

2.0、1.0などと言い表される視力。この数字はどのようにして出されているのか、まずは視力の種類と測り方から解説します。

視力とは

視力とは、物体がどのくらいはっきりと見えるかを数値化したものです。視力は1つではなく、静止視力や動体視力など、さまざまな種類があります。一般的には視力=静止視力です。

また、メガネやコンタクトを使わずに見た時の視力を裸眼視力、反対にアイウェアを使用して見た時の視力を矯正視力と呼びます。

視力の測り方

視力検査は、アルファベットのCのような形をしたランドルト環を用いた検査が一般的です。学校や眼科での検査で多くの人が見たことがあるでしょう。

ランドルト環を用いた視力検査では、5メートル離れた位置からCマークの穴が開いている位置を、上下左右または斜めから回答します。偶然当たる可能性もあるため、同じ視力に該当するマークをいくつか答え、見える範囲の境界線をはっきりさせて視力を導き出します。

5メートル離れたランドルト環を見た時に、上下の全長が75ミリ・切れ目の幅が15ミリのCマーク(最も大きいマーク)の切れ目位置が分かると視力が0.1と判断されます。一方、上下全長7.5ミリ・切れ目幅1.5ミリのCマーク(最大マークの10分の1サイズ)の切れ目位置が分かると、視力1.0です。

視力と度数の単位と違い

視力の単位は、実は世界共通ではありません。視力を表す単位について、度数の単位および視力との違いについて解説します。

日本と海外における視力の単位

日本では視力の単位を、1.0や0.1などのように小数で表します。これを小数視力と言います。

一方、例えばアメリカでの視力の表現方法は、分数視力です。1.0は「20/20」と表されます。これは、20フィート(約6メートル)の距離から見えるべき対象が、20フィートの距離から確かに見えるということ。さらにヨーロッパでは、日本における1.0を「6/6」と表します。

度数の単位と視力との違い

度数は、視力を矯正する時に必要となるレンズの矯正強度を数値化したものです。度数の単位はディオプターと言い、Dで表します。さらに、近視はマイナス(−)、遠視はプラス(+)で表し、0から数字が離れるごとに視力の補正強度が強まります。

よくメガネがコンタクトのパッケージには「D」や「−」から始まる数値が記載されていますが、これは度数の数値であり、度数=視力ではないのでこの数値から視力は分かりません。

視力と度数の関係性

自分の視力から度数がわかれば、メガネやコンタクトを選ぶのが楽になりそうですよね。しかし視力と度数は関連があるものの、片方からもう片方を導き出せるわけではありません。ここでは視力と度数の関係について詳しく解説します。

同じ視力でも人によって度数は変わる

大まかに言えば、視力が悪いほど度数が強くなる場合が多いです。しかし、度数=視力のように簡単に導き出すことはできません。視力や見え方の違いの他に度数に影響するのが、人それぞれ異なる目の構造です。

人の目は、黒目を覆う角膜や水晶体などを光が透過し、目の奥にある網膜に像を投影する形でモノを視認します。視力が悪いと、この投影された像がぼやけ、ピント(焦点)がずれている状態になります。本来ピントが合うべき位置と、視力の悪化により現在ピントが合ってしまっている位置の距離によって、度数は計算されます。

度数を計算する時の条件(水晶体の大きさや網膜までの距離など目の構造)は人それぞれ異なるため、同じ度数でも視力が同じとは限らず、反対に同じ視力でも同じ度数にはなりません。例えば視力が0.7の時、近視か遠視かでプラスマイナスが違い、ピントのずれ方で度数も変わります。

度数から視力、その反対も導き出せない

度数から視力、その反対に視力から度数を導き出すことはできません。視力だけでメガネやコンタクトを購入することできないため、メガネ専門店などでしっかりと適切な度数を導き出してもらいましょう。

両眼視検査や完全矯正値チェックを行っているメガネ専門店なら、自分に合った見え方の眼鏡を作ることができます。完全矯正値チェックで分かることとは、最も視力が引き上げられる矯正レンズの度数です。

今のメガネやコンタクトを見直そう

視力も度数も生活の中で変化していく可能性のあるもの。一度メガネやコンタクトを購入したらそれでOKではなく、定期的な見直しが大切です。ここでは度数が合っていないメガネやコンタクトを使用した時に起こりうること、メガネや度数が適正かどうかをチェックする方法を紹介します。

度数があっていないと起きること

不適正な度数のメガネを使用すると、疲れ目などの目の症状、頭痛などの体の異常を引き起こす場合があります。

さらに度数が合っていないメガネやコンタクトを継続して使うと、目のピントが合いづらくなり、結果として近視が進む可能性があります。

メガネが適正かどうかチェックする方法

今のメガネが適正かは、大きくわけて次の3点からチェックします。

1.加齢による見え方の変化:視線を遠くから近くに移した時などにピントが合いづらいなど
2.メガネの使用上の問題:ずれおちる、耳や頭が痛いなど
3.見え方や体の違和感:モノがぶれて見えるなど

まず、ピントが合いづらい、明るさによって物の見え方が大きく変わるなど、加齢による見え方の変化について思い浮かぶ場合は、老眼鏡が必要な可能性があります。

鼻あての跡が残りやすかったり、メガネがずれ落ちたりするなどメガネの使用上の問題について思い浮かぶ人は、正しいフィッティングを行うことをおすすめします。専門店でのメンテナンスが必要です。

数字の読み間違いが多い、目を細めて見ているなどが思い浮かべば、乱視の有無など再度の視力チェックや、病気など目の健康状態の確認を実施したほうが良いでしょう。

アイガンおすすめのメガネ

使用中のメガネが合っていない時は、新しいメガネの購入を検討しましょう。最後に、メガネのアイガンおすすめのメガネを2つ紹介します。

SmartFit クラシックデザイン

軽量で、弾力性と高耐性に優れたトータルバランスの良いメガネです。航空宇宙作業でも使用されるベータチタンのフレームはしなやかに曲がり、壊れにくさを実現しています。

上質なボストンデザインは知的な印象を与え、大人っぽい落ち着いた雰囲気を演出。度入り可能で、カラーは全3色。

カールフィット CF-024

軽さとしなやかさをあわせ持つメガネ。アレルギーフリー素材なので、アレルギー体質の人にもおすすめです。ネット販売価格が5,280円(税込)とお手ごろな価格で、普段はコンタクトを使用している人の、家用メガネにも適しています。度入り可能な上にカラー展開が全5色と多いので、性別や年齢を問わず自分に合ったタイプを選べます。

視力と度数の単位や違いを知って適したメガネを選ぼう

目という体のパーツは人間皆同じですが、人によって見え方は千差万別。視力と度数は、メガネやコンタクトを購入する際の指標です。眼科やメガネ専門店でしっかりと相談と検査を行い、快適なアイウェアを選びましょう。
また、メガネが適正かどうかのセルフチェックを参考に、度数や視力の変化による使用中の違和感も見逃さないようにしてくださいね。