湯船に浸かる時間は何分?目的別の入浴時間の目安、得られる効果や注意点
目次
- 湯船に浸かる時間は平均どれくらい?
- 目的別|湯船に浸かる時間の目安
- 疲労・ストレス解消|38~40度の湯船に20分程度
- 睡眠の質の向上|39~40度の湯船に10~15分程度
- 美容効果|38~40度の湯船に15~20分程度
- 眠気覚まし|42度以上の湯船に5分程度
- 湯船に浸かることで得られる効果
- 疲労解消やリラックス効果
- 血流の改善
- 新陳代謝アップ
- 良質な睡眠
- 肌のデトックス効果
- 湯船に浸かる際に気を付けたいこと
- ヒートショックに気を付ける
- 水分を補給する
- 食後や飲酒後すぐの入浴は避ける
- お風呂での使用におすすめの「AIGAN FORゆⅡ」
- 「AIGAN FORゆⅡ」の特徴
- 「AIGAN FORゆⅡ」の種類
- 湯船に浸かる時間を意識して、体を癒やそう
湯船に浸かる時間は平均どれくらい?
インターネット上の調査によると、湯船に浸かる時間の平均は12分程度といわれています。なかには20分以上湯船に浸かる人もいて、疲労回復やリラックス効果など癒やしを求めて湯船に浸かる人が多いことがうかがえます。
特に10~20代の若年層の入浴時間が長めの傾向で、浴室で音楽や動画視聴をしながらお風呂時間を楽しんでいる人が多いようです。
目的別|湯船に浸かる時間の目安
疲労回復や美容効果など目的に合わせて湯船に入るとより効果が得られます。湯船に浸かる時間の目安と温度を目的別に解説します。
疲労・ストレス解消|38~40度の湯船に20分程度
疲労回復やストレス解消を目的としている場合は、38〜40度のぬるめのお湯に20分程度浸かるのが効果的とされています。ぬるめのお湯は副交感神経の働きを優位にさせて、疲れをとってくれます。アロマオイルを数滴加えれば、よりリラックスできるでしょう。ただし、体に触れても問題ないオイルを使用するようにしてください。
睡眠の質の向上|39~40度の湯船に10~15分程度
睡眠の質を向上したければ、39~40度のお湯に10~15分程度肩まで浸かるのがおすすめ。良い睡眠を得るためには、寝る前に体の深部体温を下げるのが大切と言われています。体温が下がることで眠気が引き起こされるので、入浴で一時的に体温を上昇させ、その後体温を下げると良いでしょう。就寝の1時間半前を目安に入浴するのが効果的です。
美容効果|38~40度の湯船に15~20分程度
美容目的での入浴であれば、38~40度の湯船に15~20分程度浸かるのが良いでしょう。熱すぎる温度や、長時間のお風呂は必要な皮脂まで落としてしまい、肌が乾燥してしまいます。そのため、汗をかく前に浴槽から出るのがベスト。足のマッサージやフェイスパックをしたり、入浴剤を使ったりするのもおすすめです。
眠気覚まし|42度以上の湯船に5分程度
眠気覚ましには、42度以上の熱めのお湯に5分程度と短めに入るのが効果的です。交感神経が刺激され、脳や体を目覚めさせてくれます。活発的な気分になれるので仕事や勉強を頑張りたいときや、朝風呂におすすめ。ただし、長くお風呂に入ると乾燥肌の原因になったり、肌がふやけたりするので注意が必要です。
湯船に浸かることで得られる効果
湯船に浸かることによって、たくさんのメリットを得られます。入浴によって得られる効果を紹介します。
疲労解消やリラックス効果
入浴すると体全体に水圧や浮力がかかるため、疲労回復やリラックス効果へとつながるでしょう。入浴は体重が普段の10分の1程度までに軽減するとも言われています。浮力がかかることで重力から開放され、筋肉や関節などの体全体の緊張が緩みます。凝り固まった体がほぐれていくので疲労回復はもちろん、肩や腰の痛みにも効果的です。お風呂の温かさと浮力によってリラックス効果も倍増するでしょう。
血流の改善
入浴によって末梢血管が広がり、さらに水圧がかかることで血管が圧迫されます。その結果、血液循環を促し、血流の改善が期待できます。たくさんの血液が体内を巡るので、リンパの流れも改善するでしょう。冷え性やむくみにも効果的です。
新陳代謝アップ
入浴して血管が広がることにより、新陳代謝が活発になります。新陳代謝は年齢とともに低下すると言われているため、ゆっくり入浴し、代謝を落とさないようにするのが大切です。新陳代謝が活発になっているときは、運動前のウォーミングアップをしたときと同じ状態と言われています。入浴をして体を温めてから運動をすれば代謝が上がり、痩せやすい体を作る効果も期待できるでしょう。
良質な睡眠
入浴によって体の芯まで温まると、副交感神経が働きます。副交感神経が優位になると脳の興奮を落ち着ける効果があるため、寝つきが良くなるでしょう。また血流がアップし、皮膚から熱を放散させるのでぐっすり眠れるようになります。手足が冷えていると布団に入ってもよく眠れないため、お風呂上がりに手足を冷やさないことも大切です。
肌のデトックス効果
入浴によって体温上昇や発汗が促されると、肌の老廃物が流れやすくなります。たくさん汗をかくと毛穴が開くので、毛穴に入り込んだ古い皮脂や角質を取り除くことができます。また半身浴をするとサウナのように体を温められるので、より汗をかきやすくなるでしょう。
湯船に浸かる際に気を付けたいこと
入浴する際、気を付けなくてはいけない点があります。体に負担をかけないためにも、正しく湯船に浸かりましょう。
ヒートショックに気を付ける
事前に脱衣所を暖めておいたり、浴室との温度差をやわらげたりしておくと、ヒートショックの予防につながります。ヒートショックとは、寒暖差による急激な温度変化によって血圧に大きな変化を起こしてしまう現象です。
リビングや脱衣所と浴室には温度差があるので、ヒートショックが起こる可能性があります。またいきなり浴槽へ浸かると急激に血圧が変化し、頭痛やめまい、吐き気などの症状を引き起こす可能性も。入浴する前には、かけ湯やシャワーでお湯に慣れてから入るようにしましょう。
水分を補給する
入浴すると水分を消費するため、入浴前にコップ一杯の水を飲みます。水分不足になると肌が乾燥したり、脱水症状を起こしたりする可能性があります。また30分以上の入浴も水分が不足し、体に負担をかけるので注意しなくてはいけません。
入浴中は汗をたくさんかいて血液量が多くなるため、血液がドロドロになります。入浴後にも水分補給を忘れずにしましょう。
食後や飲酒後すぐの入浴は避ける
食後すぐの入浴は避けましょう。もし食後に入る場合は、1時間後がおすすめです。食後は胃に血液が集まり消化を促しますが、入浴することによって血液が全身を巡り消化不良を起こすおそれがあります。また食後は眠くなるので、お風呂で寝てしまい事故につながることも考えられます。飲酒後も寝てしまったり、転んでしまったりするおそれがあるので避けなくてはいけません。
お風呂での使用におすすめの「AIGAN FORゆⅡ」
メガネの愛眼では、お風呂サウナ用メガネを取り扱っています。通常のメガネのようにサビや劣化の心配がなく、安心して使用できます。視力が気になる人も湯船に浸かっている時間に読書をしたり、マッサージをしたりと快適な入浴時間を過ごせるでしょう。最後にお風呂サウナ用メガネを紹介します。
「AIGAN FORゆⅡ」の特徴
お風呂やサウナで使っても、くもりにくいメガネです。金属パーツをいっさい使用しておらず、すべてプラスチックで作られているため、熱くならずサビや火傷の心配もありません。
かける人を選ばないボストンタイプなのも嬉しいポイント。付属の専用メガネ拭き「ととのえシ~ト」で、何度もくもりにくさを復活できます。
「AIGAN FORゆⅡ」の種類
6種類の度数から選べる既製タイプの他、度数やカラーを選べる湯陸両用のオーダータイプがあります。既製タイプのメガネは、置き場所の視認性を高めた艶消しホワイトを採用。滑りにくい素材なのも特徴です。
湯陸両用のオーダータイプなら、度数の左右差や乱視にも対応しています。定番のクリアカラーから、グレーやブラウン、ボルドー、グリーンの5色から選べます。
※オーダータイプは強化プラスチックレンズ使用
お風呂サウナ用メガネ AIGAN FORゆⅡ(度付き)
価格:¥3,300(税込)~
お風呂・サウナ用メガネ AIGAN FORゆⅡ オーダータイプ
価格:¥8,800(税込)~
コンタクトをつけたままのお風呂はNG!?お風呂用メガネがおすすめ - Aigan STYLE(メガネ・めがね)
湯船に浸かる時間を意識して、体を癒やそう
湯船に浸かる時間を工夫することで、疲労回復や美容効果を効果的に得られます。入浴の際は、体に負担をかけないためにも水分補給や室温の設定も忘れずに。また快適な入浴時間を過ごすためにも、視力が気になる人はお風呂サウナ用メガネの購入を検討してみてはいかがでしょうか。
半身浴の正しいやり方、効果は?お風呂で快適に過ごせるメガネも紹介 - Aigan STYLE(メガネ・めがね)
【温泉ソムリエに聞く】正しい入浴方法とおすすめグッズ、一度は行きたい温泉をご紹介! - Aigan STYLE(メガネ・めがね)
※こちらに掲載されている商品情報・価格・キャンペーンは掲載日時点での情報です。