ヴィンテージメガネの魅力とは?メンテナンスやおすすめ商品も紹介

share
ヴィンテージメガネの魅力とは?メンテナンスやおすすめ商品も紹介
ヴィンテージメガネとは、1950年代から1980年代あたりに製造された古いメガネです。1950年代より以前のものはアンティークと呼ばれることも。古いからと言って劣化しているとは限らず、状態の良いアイテムも多くあります。本記事ではヴィンテージメガネの特徴や魅力、メンテナンス方法を紹介します。

ヴィンテージメガネとは?

ファッション用語としてよく耳にするヴィンテージ。古き良きものという印象を与えるワードですが、メガネの世界にもヴィンテージメガネと呼ばれるアイテムが存在します。まずは、どの時代のどんなメガネがヴィンテージに該当するのかを紹介します。

ヴィンテージメガネの定義

主に1950年代~1980年代あたりに作られたメガネをヴィンテージメガネと呼びます。ヴィンテージという言葉には「由緒ある、古くて価値のある」などの意味があり、単に古いわけではありません。古いからこそ価値のあるアイテムを指します。

またヴィンテージより以前の価値の高いメガネは、アンティークと呼ばれます。しかしこの定義は曖昧で、100年以上前(1900年より前)のものをアンティークとするなど諸説あるようです。上記の年代の区分けはメガネのもので、アンティークやヴィンテージの時代的定義はジャンルによって異なります。

ヴィンテージメガネの歴史

視力矯正のアイテムとして世界中の人が使っているメガネですが、誕生した場所はイタリアとされています。1800年代のメガネは、貴族など限られた人が使用するアクセサリーのようなものでした。

1860年代の産業革命を経て大衆に向けてメガネを作るようになり、メガネの製造方法や販売の規模が大きく変わっていきます。一点ずつ作られる工芸品のような取り扱いから、大量生産の工業製品となりました。

現在は1980年代頃までがヴィンテージとされていますが、少し前は1970年代頃までをヴィンテージとし、最近では2000年より前をヴィンテージと捉える場合もあります。今後もヴィンテージの範囲は歴史とともに変化していくでしょう。

ヴィンテージメガネの特徴・魅力

歴史を感じるヴィンテージメガネには、最先端の技術を使ったメガネとは異なる魅力があります。ここでは、ヴィンテージメガネの特徴とその魅力を紹介します。

一点物が多い希少性

ヴィンテージメガネは工芸品のように手作りされ、アクセサリーのように取り扱われていたため、一点物が多く希少性が高いです。他の人と同じアイテムではなく、自分だけのアイテムや個性のあるアイテムが欲しい人に適しています。

素材が良い

さまざまな人工素材と製造技術がある現代に比べ、1890年より以前のメガネは天然の素材が多く、金や銀に銅、鉄などが使われていました。言うなれば宝石のようなものです。

加えて、古いメガネはプラスチックフレームに柔軟性を上げるための可塑剤を使用しており、それが耐久性の高さに結びついています。その分重量は増すものの、ヴィンテージらしいと気に入る人も多いようです。

また現代ではプラスチックレンズが主流ですが、1960年代の始めまではガラスレンズのみでした。ガラスレンズは傷がつきにくく劣化しにくい特徴があります。透明度が高く視界がクリアな点もメリットです。

価値が下がらない

ヴィンテージメガネは素材の耐久性に優れ、装飾品だった時代には金銀の装飾も多く、劣化しにくいです。そのためヴィンテージメガネは価値が下がりにくく、その分高価なアイテムも多いと言えるでしょう。

価格は素材や状態によって異なります。10~20万円と高価なものもありますが、購入しやすい価格のアイテムも豊富です。

その時代ごとのデザインを楽しめる

ヴィンテージやアンティークと呼ばれるアイテムは、その時代や国、製造方法によってデザインの特徴が異なります。

1890年代~1960年代は大量生産を、ひいては多くのユーザーを意識して、サイズのバリエーションが豊富になりました。さらに1960年代~1970年代には、ヨーロッパ各国の自由主義の広まりを背景にメガネのデザインも多様化します。このように時代ごとの変化、メガネ一つ一つのストーリーを楽しめるのも、ヴィンテージメガネの魅力です。

ヴィンテージメガネの代表的なデザイン

現代ほど世界規模の物流がなかった時代は、国ごとに技術が磨かれ、さまざまなデザインが生まれました。そのため、ヴィンテージメガネはエリアや年代で特徴が異なります。ここでは、ヴィンテージメガネの代表的なデザインについて解説します。

ウェリントンタイプ

下辺が短い台形のようなデザインがウェリントンです。1950年代にアメリカのアイビーリーグ(名門私立大学8校)で流行。比較的、顔型を選ばないデザインであるため、多くの人から支持されました。

国内外問わず多くの芸能人が愛用したことも人気にはずみをつけ、今ではヴィンテージのみならずメガネの定番デザインと言えます。

ラウンドタイプ

名前の通り円形のメガネです。地域を問わず世界中から愛されるデザインの一つであり、日本でも北原白秋や滝廉太郎など多くの偉人がラウンドタイプのメガネを愛用していました。知的かつやわらかい印象を与えるデザインで、現代はファッションアイテムとしても人気を集めています。

ボストンタイプ

丸みを帯びた逆三角形のデザインが特徴のメガネ。1930年代にアメリカンオプティカル社製のボストンタイプのメガネが大流行したのをきっかけに、現在でも幅広い世代に愛されるデザインの一つです。

ラウンドタイプと比べるとクセがなく、ナチュラルかつ上品な仕上がりになります。手軽にレトロ感を楽しみたい人におすすめです。

ヴィンテージメガネの取り扱い方法

何十年も愛され現代に残るヴィンテージメガネだからこそ、正しく扱って少しでも長く使っていきたいもの。ここでは取り扱いやメンテナンス、保管方法を解説します。

日々の取り扱い

基本的に普通のメガネと取り扱いは変わりません。ただし年代が経過している分、より丁寧に扱うようにしてください。

メガネの掛け外しは両手で行い、メガネへ大きな負担をかけないように注意しましょう。片手で掛け外しすると、力のかかり方が左右で崩れたり一点に集中したりして、フレームの歪みにつながる場合があります。

メンテナンス方法

お手入れをする際は、水洗いを先にします。いきなりクロスなどで拭くと、既にメガネについている汚れやチリなどをこすりつけ、傷の原因になるためです。水洗いの後は、専用のメガネクロスなどやわらかい布で優しく拭きます。汚れが酷い場合はメガネ用の洗剤を使ってきれいにします。

こまめに洗うことは大切ですが、べっ甲や竹素材などは水洗いができないので、素材に合わせたお手入れをしてください。専門店にクリーニングやネジ締め、修理などのメンテナンスをお願いするのもおすすめ。

保管

保管場所は、高温多湿を避ける必要があります。使用する際も同様なので、入浴時などに装着するのはおすすめできません。長期保管の際は、劣化防止のためにも室温の安定した湿気の少ない場所で保管をしましょう。

おすすめのヴィンテージ感あるメガネフレーム

ヴィンテージメガネの雰囲気を手軽に楽しみたい時は、ヴィンテージ感のあるデザインメガネもおすすめ。最後に、メガネのアイガンおすすめのメガネフレームを紹介します。

POCOP Vintage PVT-519

ヴィンテージ感のあるシンプルなスクエアデザインと、最新の技術による軽量さを備えたアイテムです。ビジネスユースにも最適で、シャープなデザインによってスタイリッシュにきまります。

SMART FIT 6004M クラシックデザイン

クラシカルな印象を与えるシンプルな丸メガネ。優しい色合いや、少し太めのリムがよりヴィンテージ感を演出します。耐久性に優れた国産ALLベータチタンフレームを使用。弾力性と軽さを兼ね備えており、しなやかにフィットする掛け心地の良いメガネです。

ヴィンテージメガネの魅力を知ってもっとおしゃれを楽しもう

時代やエリアによって趣が変わるヴィンテージメガネの世界を知ると、メガネへの愛着やこだわりがぐっとアップします。一点物が多いため、自分らしさを演出する大事なアイテムにもおすすめ。
メガネのアイガンにもヴィンテージ感のあるおしゃれなメガネフレームがたくさんあるので、好みのメガネをつけて、メガネを装う時間を楽しんでくださいね。