メガネ拭きを洗濯してクリアな視界を保つ。洗い方や洗う頻度を解説

share
メガネ拭きを洗濯してクリアな視界を保つ。洗い方や洗う頻度を解説
見た目はきれいでも、実は汚れやホコリが付いていることが多いメガネ拭き。メガネ拭きを清潔にしておかなければ、メガネを拭いた時に本来の効果が得られません。そこで本記事ではメガネ拭きの洗い方や注意点、洗う頻度やおすすめのメガネ拭きを紹介します。メガネを使っている方はぜひ参考にしてみてください。

メガネ拭きの役割と洗濯の必要性

まずはメガネ拭きが担う役割と洗濯することの必要性・大切さについて解説します。

メガネ拭きの役目

メガネを使って生活していると、皮脂・メイク・ホコリなどの汚れがレンズに付くことは避けられません。レンズに汚れが付いたままだと見えにくくなるのはもちろん、その状態で物を見ようとすると目が疲れてしまい、酷くなると眼精疲労や頭痛などが起こることも。

そこでレンズに付いた汚れやホコリを取るために役立つのがメガネ拭きです。これらの多くはマイクロファイバーという繊維で作られています。メガネを拭くための専用アイテムなので、メガネ拭きの繊維が原因でメガネが傷つくことはありません。

ティッシュやハンカチなどを使ってメガネを拭く人もいますが、これはNG。見た目はきれいになってもレンズに傷が付いてしまう恐れがあります。ハンカチが汚れていれば、その汚れがレンズに付着しかねません。

定期的な洗濯が必要な理由

多くのメガネ拭きの素材であるマイクロファイバーは、繊維がかなり細いことが特徴で、その細さによってレンズに付いた汚れなどをきれいに拭き取ってくれます。

その一方で、繊維が細いためにホコリや汚れが残りやすい場合も。汚れが残ったメガネ拭きでレンズを拭くと、きれいになるどころか、その汚れがレンズに付着したり傷が付いたりする原因になってしまいます。そのため、メガネ拭きをある程度使ったら洗濯するのがおすすめです。

メガネ拭きを洗う頻度

メガネ拭きを洗濯する頻度は、1週間に1回ほどが理想です。見た目ではメガネ拭きが汚れているか分からないことも多いもの。目に見えない汚れが付着している可能性もあるため、見た目がきれいであっても、これくらいのペースで洗うのがおすすめです。

しかし、洗いすぎてもいけません。頻繁な洗濯はメガネ拭きを傷める原因になるので、洗濯のペースは必ず守りましょう。

メガネ拭きの正しい洗い方

メガネ拭きの洗い方は、洗濯機で洗う方法と手洗いする方法の2種類です。ここでは、それぞれの詳しい洗濯方法や注意点を解説します。

洗濯機で洗う場合

洗濯機を使ってメガネ拭きを洗う場合は、服などと同じように通常のコースで洗濯します。その際、必ず洗濯ネットに入れて洗いましょう。ネットを使うことで、他の衣類の繊維やホコリがメガネ拭きに付きにくくなります。

使用する洗剤は、おしゃれ着用などの中性洗剤です。普段の洗濯で使うような液体の洗剤は洗浄力が高いため、メガネ拭きの繊維が傷つくことがあります。また、粉末洗剤はメガネ拭きの吸着率を低下させる恐れがあるため避けた方が無難です。

脱水が完了したら、直射日光の当たらない風通しの良い場所に干してください。

手洗いする場合

より丁寧にメガネ拭きを洗いたい場合は手洗いがおすすめです。洗濯の際に他の衣類と擦れないので、メガネ拭きが傷みにくいだけでなく、シワができにくくもなります。

まず程よい大きさの洗面器を用意し、その中に40度のぬるま湯を入れます。使用する洗剤は洗濯機の時と同様で中性洗剤。お湯の中にごく少量(1~2滴)の洗剤を垂らしたら、手でかき回します。この時、メガネ拭きに洗剤が直接付かないように注意しましょう。

お湯の中にメガネ拭きを入れたら、ゴシゴシと強く洗うのではなく、もみほぐすように丁寧に洗います。もし汚れが気になるのであれば、付け置きするのがおすすめです。

洗剤が残らないようにすすぎを3回ほど行います。水分を切って、直射日光の当たらない風通しの良い場所に干せば完了です。

メガネ拭きを洗濯する際の注意点

メガネとケア用品

メガネとケア用品

メガネ拭きの洗濯方法を誤ってしまうと、メガネ拭きを傷めたり効果を弱めたりすることがあります。ここでは、メガネ拭きを洗濯する際に気を付けるべき注意点について見ていきましょう。

漂白剤・柔軟剤は使わない

普段の洗濯で使うような、漂白剤や柔軟剤は使用してはいけません。漂白剤は塩素系の物が多く、使用するとメガネ拭きの繊維を傷つける恐れがあります。また、柔軟剤はメガネ拭きの吸水性を低下させ、レンズを拭いても汚れが落ちないなどの事態を起こしてしまいます。

メガネ拭きを洗う際、おしゃれ着用の洗剤がない場合は、台所用洗剤などの中性洗剤を使うようにしましょう。

絞って脱水しない

特にメガネ拭きを手洗いする場合、絞って脱水するのは避けましょう。絞ってしまうと、メガネ拭きの繊維を傷めたり、形が崩れたりしてしまいます。

水気を切る際は、タオルにメガネ拭きを挟んでトントン叩くようにするのがおすすめです。

アイロンや乾燥機で熱を与えない

メガネ拭きは熱に弱いという特徴があります。そのため、乾燥機を使ったり直射日光のあるところで乾かしたりするのはNGです。

また、シワが気になるからといってアイロンをかけてもいけません。アイロンの熱によってメガネ拭きの繊維が溶けてしまい、汚れなどを吸着させる力が衰えてしまいます。もしシワが気になる場合は、形を整えた上でハンガーに干してくださいね。

メガネのアイガンおすすめのメガネ拭き

メガネのアイガンでは、メガネに加えてメガネ拭きも豊富に取り揃えられています。なかでもおすすめのアイテムを紹介します。

テカリサラリ(あぶらとりクロス)

超極細繊維を使用した、洗濯可能なクロス。本来は顔の表面に浮いた脂分を取るためのクロスですが、メガネの表面についた皮脂汚れを取ったり、水道の蛇口などの曇りを取ったりなど、用途が幅広いのが特徴です。

材質はポリエステル100%ですが、肌触りはとてもなめらかで、まるでシルクに触れているように感じられます。

価格:876円(税込)

アニマルクリーナー

アニマル型のかわいらしいクリーナーです。メガネ拭きとしてはもちろんのこと、スマホやタブレットなどの液晶画面の掃除にも使えます。使い終わった後は、しっぽを引っ張れば口の中にクロスが収納されます。クロスは取り外し可能なので、洗濯も簡単です。

キーホルダーにしてバッグなどに取り付けたり、スマホのイヤホンジャックに差し込んだりも可能。メガネ拭きをかわいく持ち運べる点も魅力的です。動物の種類はカメレオン以外にも、カエル・ワニ・イヌ・カメ・ペリカンなどがあり、価格は種類によって異なります。

価格(カメレオン):880円(税込)

DEFO GUARD Ⅲ(強力くもり止めクロス)

メガネの曇りを防止するクロスです。曇り止めとしては約300回ほどの使用が可能ですが、曇り止めの効果が無くなっても、メガネ拭きとして使い続けられます。開閉が簡単なケース付きなので持ち運びにも便利です。

価格:990円(税込)

メガネ拭き(東レトレシー)

超々極細糸を使ったメガネ拭き。油膜などの汚れもきれいに取り除けるので、クリアなレンズをキープできます。メガネ以外にも、スマホやタブレットの液晶画面・時計など、幅広い物に使えて便利です。

鉄腕アトムなど手塚治虫作品のキャラクターや、スターウォーズのキャラクターなどの柄があります。自分用としてはもちろん、キャラクター好きな人に贈るプレゼント用にもおすすめです。

価格:990円より(税込)

なお、メガネのアイガンでメガネを購入した際は、東レの「トレシーZ」というメガネ拭きが無料で付いてきます。自分にぴったりのメガネを購入した後は、「トレシーZ」などのメガネ拭きを使って、快適なメガネライフを送ってくださいね。

正しい洗い方でメガネ拭きを清潔にしよう

メガネの汚れを落とす際に役立つメガネ拭きは、知らず知らずのうちに汚れが溜まってしまうもの。正しい方法で定期的に洗うことで、メガネ拭きとしての効果を長く持続させられます。本記事で紹介したメガネ拭きの洗い方などを参考にして洗濯をし、メガネを美しく保ちましょう。