補聴器のレンタルなら愛眼がおすすめ!初めての方へ費用や流れを解説
目次
補聴器のレンタルをおすすめする理由
補聴器の使用を検討している場合、すぐに購入するのではなくまずはレンタルで試してみるのがおすすめです。補聴器のレンタルをおすすめする理由を解説します。
補聴器を気軽に試せる
補聴器は高価なものが多く、使い心地や効果を試さずに購入するのはハードルが高いものです。レンタルであれば気軽に試せるだけではなく、実際に使ってみて補聴器の効果に納得した上で購入を検討できます。また最新の補聴器を試すことができる場合もあります。まだ購入の決断をしていない人でも利用しやすいため、家族に補聴器を勧めたいケースにも適しているでしょう。
耳の聞こえ方には個人差があり、もちろん補聴器の効果の感じ方も人それぞれ。これまで聞こえづらさをそのままにしていた人も、補聴器を使ってみることで、改めて自分の症状を把握するきっかけにもなります。
補聴器を使用できるか確認できる
補聴器をレンタルした場合、実際に生活をしてみた上で効果や使い心地を確認できます。
- ・補聴器の操作や装用、電池交換などの基本操作ができるか
- ・補聴器を装用することで、効果が得られるか
- ・補聴器を装用する場合、どちらの耳または両耳に装用すべきか
補聴器のメーカーや器種によって、音質が異なるため、自分に合うものか参考にできるのもレンタルの魅力です。
自分に合った補聴器の種類を確認できる
補聴器の種類は、大きく以下の3種類に分けられます。レンタルなら実際に使用しながら、自分に合った補聴器をじっくりと見極めることができるでしょう。
種類 | 特徴 |
耳あな型 | オーダーメイドタイプと形が決まっているレディメイドタイプ 音を集めるマイクが耳の穴の位置にあるため、聞こえ方に違和感が少ない
小型のものは目立ちにくい
|
耳かけ型 | 本体を耳の後ろにかけて使用し、音が筒状のチューブを通して送られる補聴器 種類や機能が豊富で、幅広い聴力に対応
|
RIC型 | 近年人気のタイプの補聴器で、高音質・小型なのが特徴 レシーバー(スピーカー)が補聴器本体ではなく、耳の中に入る部分に装着されていて、閉塞感が少なく慣れやすい
|
補聴器は「耳あな型」で1台20万円程、両耳で40万円程の費用がかかる場合もあり、気軽に購入できるものではありません。失敗せずに補聴器を購入したい人は、レンタルがおすすめです。
補聴器レンタルの流れ
まずは補聴器を取り扱っているお店のなかで、レンタルサービスを実施しているところを探します。主に眼鏡店や専門店で利用できます。基本的な補聴器レンタルの流れは以下の通りです。
1. 店頭で相談
補聴器レンタルを行っている店舗に行き、補聴器や耳の聞こえについて気になることを相談します。事前に耳鼻科で聴力検査を受けておくと、より詳しい症状が伝えられます。
2. 聴力測定
専門スタッフによる聴力測定を受けます。
3. 試聴
技術者が1000種類の中からぴったりの補聴器をご提案。
4. レンタル開始
期間や料金はレンタルできる補聴器や店舗によって異なるので、確認しておくと安心です。
5. 必要に応じて調整
レンタル中に調整サービスを行ってくれる場合もあります。ただし、こちらも店舗によって異なるので、事前に確認しておくと良いでしょう。
6. 購入もしくは返却
レンタル期間終了後、店舗に補聴器を返却します。気に入ればそのまま購入できる店舗もあります。
補聴器のレンタル期間と費用
実際に補聴器のレンタルをしたい場合、どれくらいの期間レンタルできるのか、費用はどれくらいかかるのか気になるところ。おおよそのレンタル可能期間と、愛眼の補聴器レンタル費用について紹介します。
補聴器のレンタル期間
レンタルの期間はお店によって異なりますが、1週間〜1ヵ月ほどのレンタル期間を定めているところがほとんど。なかには、毎月のレンタル料を支払うことで長期レンタルが可能なところもありますが、途中で解約する場合、タイミングによっては翌月の料金がかかってしまうといったお店ごとのルールがあります。事前にレンタルのシステムをしっかり確認しておきましょう。
補聴器のレンタルなら愛眼がおすすめ
メガネの愛眼では、2週間の補聴器レンタルを実施しています。料金は耳かけ型・耳あな型(電池式・充電式)で両耳3,300円(税込)とリーズナブル。最新の補聴器を始めとした1,000種類以上の補聴器から選べる上、メーカーによってはお好きなカラーをお試しすることが可能です。新品の補聴器を貸してくれるので、衛生面でも安心です。
また無料調整サービスがあり、レンタル期間中は何度でも補聴器の調整を行えます。専門の教育を受けたスタッフがいるため、補聴器の使用が初めてでも安心して相談ができるのも魅力です。丁寧なカウンセリングを行い、一人一人に合わせた補聴器を選定いたします。
さらに、初めての方でも補聴器を使うためのポイントをわかりやすく解説した、愛眼オリジナルのガイドブック「補聴器手帳」があり、レンタルする方に無料でお渡ししています。ご自身だけでなく、ご家族も一緒に内容を確認しながら安心して補聴器をお使いいただけます。
補聴器のレンタル - メガネの愛眼
愛眼おすすめのレンタル補聴器
愛眼では一人一人に合った機種が見つかるよう、さまざまなレンタル補聴器を取り揃えています。最後に愛眼おすすめのレンタル補聴器を紹介します。
signia Silk IX(シルク アイエックス)シリーズ
充電機能を搭載した超小型(耳あなに隠れるCICサイズ)、シルク アイエックスシリーズ。騒がしい環境でも、リアルタイムの会話をより聞き取りやすい言葉明瞭化(ワードロックオン)を搭載。取りこぼしがちな言い出しや、子音などもより正確に再現します。世界最小サイズなので、「目立ちにくい補聴器」が欲しい人におすすめです。補聴器を充電ケースに入れたら4時間でフル充電になり、28時間使用可能です。耳せんも豊富な種類から、使用者に合うものを選べます。
Phonak Lumity(ルミティ)シリーズ
騒音下での言葉の聞き取りを改善し、聞き取り疲れの軽減を追求したルミティシリーズ。雑音の抑制も、自分好みにカスタマイズ可能です。Bluetooth機能搭載なので、スマートフォンやパソコンの音声も快適に聞こえます。またヘルス機能では歩数や走行距離、装着時間などの管理も専用アプリでできるため、健康志向の人にもぴったりです。カラーバリエーションも豊富なので自分好みの補聴器を見つけられるでしょう。
oticon Real(リアル)シリーズ
あらゆる種類の音や理想的な聞こえについて学習したオーティコン リアルシリーズ。クラクションや風切り音などの突発音、マイクに触れて起こる小さな雑音を低減するだけではなく、どんな場所でも言葉の詳細が明瞭に聞けるため、さまざまなシーンに合わせて最適な音環境で過ごせます。
iPhoneやiPadにつなげばハンズフリー通話が、テレビアダプターを使用すればテレビの音声をダイレクトにストリーミングできるのも魅力です。
補聴器レンタルで自分に合った補聴器を見つけよう
耳の聞こえ方に不安があるものの、購入に踏み切れない方も多い補聴器。レンタルを利用すれば、気軽に補聴器を体感することができます。合う補聴器を見つけて快適な毎日を過ごしましょう。
※こちらに掲載されている商品情報・価格・キャンペーンは掲載日時点での情報です。