愛眼のある街vol.2 ららぽーとEXPOCITY〜メガネ選びと街ブラで1日楽しもう〜

share
愛眼のある街vol.2 ららぽーとEXPOCITY〜メガネ選びと街ブラで1日楽しもう〜
メガネの愛眼「ららぽーとEXPOCITY店」は、メガネに加えてサングラスも多数取り揃えている店舗です。ブランド商品にも力を入れており、豊富な商品の中から好みに合う1本を選べます。また、万博記念公園に隣接した場所に店舗を構えているため、メガネが完成するまでの待ち時間に楽しめるスポットもたくさん。今回はメガネの愛眼「ららぽーとEXPOCITY店」と、ららぽーとEXPOCITY内&周辺のおすすめスポットを紹介します。

メガネの愛眼 ららぽーとEXPOCITY店のご紹介

メガネの愛眼「ららぽーとEXPOCITY店」は、大型ショッピングモール・ららぽーとEXPOCITYの1階に並ぶ店舗。愛眼のなかでもサングラスに特化した店舗で、「Ray-Ban」をはじめとするブランドのサングラスを豊富に取り揃えています。

大阪モノレール「万博記念公園駅」より徒歩2分とアクセスしやすい場所に店舗を構えており、メガネをつくっている間に街ブラも楽しめます。

【店舗インタビュー】ららぽーとEXPOCITY店はどんなお店?

「ららぽーとEXPOCITY店」はどんなお店なのでしょうか?店舗の特徴や客層、在籍するスタッフなどを黒田 正人店長に教えてもらいました。

――ららぽーとEXPOCITY店の特徴を教えてください。

「ららぽーとEXPOCITY店」はサングラスに特化した店としてオープンしたこともあり、「Ray-Ban」の販売数も愛眼全店の中でトップクラスの実績です。近隣に万博記念公園やスタジアムがあるため、サングラスを見に来られるお客様がとても多いです。購入率もメガネ6割、サングラス4割とサングラスの割合が高くなっています。

メガネは「TOM FORD」「MASUNAGA」「SAINT LAURENT」「GUCCI」といったブランドの取り扱いにも力を入れています。近隣のお店にはないような商品も多いので、ブランド目当てでご来店されるお客様も多くいらっしゃいますね。

――ららぽーとEXPOCITY店のお客様はどんな方が多いでしょうか?また、人気商品を教えてください。

お客様の男女比は「6:4」。40代のお客様が一番多く、続いて20代、30代のお客様が多い印象です。ららぽーとEXPOCITYの特性上、広域から来られる方、特にメガネが好きな方や、ファッションやブランドに関心があるお客様が多くご来店されます。なかには月に一度、遠方から来られる方や、新作が出るたびにお買い上げいただけるようなリピーターのお客様も。

人気商品は、サングラスだとやはり「Ray-Ban」。なかでもライトカラー系のアイテムが好調で、入荷後すぐに完売することもあります。取り扱いできる商品が多い店舗なので、ネットで気になっていた商品を試着されて、そのままお買い上げになられるお客様も多いですね。

――ららぽーとEXPOCITY店の社員様を一言で表すとしたら?

「ホスピタリティ」をモットーに、お客様や一緒に働く仲間を想い行動できるメンバーが揃っています。メンバー全員が「人の繋がり」を大切にしています。お客様に喜んでいただきたいという気持ちをみんなが持っているので、接客やサービスを通じてリピーターになってくださるお客様も多くいらっしゃいます。

実は、お客様アンケートのお褒めの言葉で全国1位と2位になったメンバーも在籍しています。「お店やスタッフの雰囲気が良い」「居心地が良い」とおっしゃっていただくことも多いのですが、メンバーの想いがお客様にも伝わっているからこそだと感じています。

ーー黒田店長のおすすめの1本を教えてください。

私のおすすめは「HERITAGE H-0003」です。太めのセルでありながら、少しエッジを効かせたシェイプなので、かけると洗練された大人の雰囲気になります。

「HERITAGE」は現場スタッフがつくったブランドで、実は私がブランド名を付けました。企画案を出すことから始まり、理想とするメガネを試行錯誤してつくり、店頭POPのアイデアも現場スタッフで考えました。

文化的、歴史的に受け継がれてきたデザインを現代の技術で再現し、引き継いでいくことをブランドコンセプトにしています。

店頭POPの「かっこいいパパになろう」というキーワードにもあるように、30代~40代の男性に特におすすめしたいメガネです。オンラインでの販売はなく、取り扱い店舗も限られていますが、ぜひ一度店舗にご来店いただき、手にとっていただきたいメガネです。

ちなみに、こちらの店頭POPも現場スタッフが提案したアイデアからつくられています。POPにある「少し大人な自分を演出する眼鏡」のコンセプトに合うメガネを並べて紹介しています。

――ご来店いただくお客様へ一言お願いします。

「ららぽーとEXPOCITY店」は、近隣に太陽の塔や万博記念公園もあり、遊びもお買い物も楽しんでいただける施設となっています。「Ray-Ban」や他のブランドの取り扱いも豊富なので、ご家族やご友人と一緒に選ぶ楽しさや、かける楽しさを感じていただけたらと思います。ららぽーとEXPOCITYへお越しの際は、ぜひ足を運んでみてくださいね。

ららぽーとEXPOCITY内&周辺おすすめスポット

最後に、ららぽーとEXPOCITY内、その周辺にあるおすすめスポットを紹介します。観光はもちろん、愛眼でメガネをつくっている間の散策にもぴったりのスポットなので、ぜひ足を運んでみてください。

おすすめスポット① OSAKA WHEEL

ららぽーとEXPOCITYにある、日本一の高さを誇る大観覧車。全面シースルーのゴンドラになっており、1周はなんと18分。123mの頂上からは太陽の塔やあべのハルカスなど、大阪の街並みを一望できます。夜景の時間帯に乗れば、ロマンチックな雰囲気を味わえるでしょう。冷暖房完備のゴンドラで、季節問わず快適に過ごせるのもポイント。

住所:大阪府吹田市千里万博公園2-1 EXPOCITY内 OSAKA WHEEL
営業時間:11:00~21:00
定休日:EXPOCITYの休業日に準じる
HP:https://osaka-wheel.com/

おすすめスポット② プチプランス・クグロフ

ららぽーとEXPOCITYの1階に店舗を構える「プチプランス・クグロフ」。フランス南部・アルザス地方の伝統菓子であるクグロフをテーマにした洋菓子店です。クグロフ以外の焼き菓子やケーキ、オーダー後、シュー皮にクリームを詰めるEXPOCITY限定のシュークリームなども取り扱っています。カフェも併設しており、焼き立てのクグロフやケーキをその場で食べられます。

住所:大阪府吹田市千里万博公園2-1 1F10830
営業時間:10:00~20:00(土日祝のみ21:00閉店)
定休日:EXPOCITYの休業日に準じる
HP:https://www.petit-prince.co.jp/

おすすめスポット③ 万博記念公園

写真提供:大阪府

万博記念公園は、1970年に開催された日本万国博覧会(大阪万博)の跡地につくられた公園。万博記念公園のシンボルと呼べる「太陽の塔」を中心に広がる自然文化園、わび・さびの世界に浸れる日本庭園の他、BBQやアスレチックタワーといったレジャー施設も兼ね備えています。EXPO'70パビリオン、国立民族学博物館などの文化施設も充実。広い園内にはおしゃれなカフェやレストランが10店舗以上あり、散策に疲れた際に休憩もしやすいでしょう。

住所:大阪府吹田市千里万博公園
営業時間:9:30~17:00(最終入園16:30)
入園料:大人260円 小中学生80円(自然文化園・日本庭園共通)
定休日:毎週水曜日(水曜日が祝日の場合は直後の平日)
※4月1日~5月GWまで・10月・11月は無休
HP:https://www.expo70-park.jp/

おすすめスポット④ 太陽の塔

写真提供:大阪府

万博記念公園のシンボルである太陽の塔。岡本太郎氏の代表作で、未来を象徴する「黄金の顔」、現在を象徴する「太陽の顔」、過去を象徴する「黒い太陽」の3つの顔を持った巨大モニュメントです。大阪万博当時の地下展示には「地底の太陽」と呼ばれる第4の顔も存在しましたが、大阪万博閉幕後の撤去作業から行方不明となり、現在は復元されたものが展示されています。

2018年より、塔の内部観覧も可能となりました(太陽の塔オフィシャルサイトより予約可能※予約優先)。プロジェクションマッピングで彩れた「地底の太陽」や、大阪万博当時に展示された神像や仮面、高さ約41メートルにも及ぶ「生命の樹」などを観覧できます。

住所:大阪府吹田市千里万博公園 自然文化園内
営業時間:10:00~17:00(最終受付16:30)
入館料:大人720円・小中学生310円(※別途、万博記念公園入園料が必要)
定休日:毎週水曜日(万博記念公園に準ずる)
HP:https://taiyounotou-expo70.jp/

ららぽーとEXPOCITYの愛眼でメガネ&サングラスを探してみよう

「ららぽーとEXPOCITY店」は、他店舗と比較してサングラスを多く取り揃えています。また、メガネ、サングラスともにブランド商品を豊富に取り揃えているため、ファッション感度の高いお客様からの満足度が高い店舗です。観光スポットにある店舗なので、メガネ選び、観光、散策と1日中楽しめます。お近くにお住まいの方も、観光で来られた方も、ぜひ一度足を運んでみてくださいね。

※こちらに掲載されている商品情報・価格・キャンペーン・在籍店舗などは掲載日時点での情報です。
※おすすめスポットの情報については2024年1月時点での情報です。