コンタクトとメガネ、どっちがいい?メリット・デメリットとふさわしいシーンを解説

share
コンタクトとメガネ、どっちがいい?メリット・デメリットとふさわしいシーンを解説
視力を矯正するアイテムは、主にコンタクトレンズとメガネの2つです。「コンタクトレンズとメガネ、どちらが良いの?」と悩んでいる場合は、両者の特徴を知ることが大切です。今回はどちらが良いのかをテーマに、それぞれのメリット・デメリットや迷った時の決め方などを解説します。

メガネのメリット・デメリット

まずは、メガネのメリット・デメリットについて説明します。長期間、比較的お手入れの必要が少なく使用できるところがメガネの魅力ですが、破損のリスクなどもあるため注意して扱いましょう。

メガネのメリット

簡単に着脱でき、どこでも手軽に使えるところがメガネのメリット。部品交換や破損などのトラブルがない限り長期間使用でき、基本的なメンテナンスを無料で行ってくれるメガネ店も多いです。そのため、購入後に新たに生じる費用負担を抑えられます。ただし、費用負担があるケースやメガネ店もあるので事前に確認をしましょう。

また、メガネは直接目に触れないので、目の調子にかかわらず着用可能です。目が充血していたり、乾いていたりするときでも使えます。デザインやカラーによって、ファッションのアクセントになるのも嬉しいポイントです。

メガネのデメリット

メガネは、外部からの衝撃で壊れるリスクがあります。運動中にボールが当たったり、他の選手と接触したりした場合は破損に注意しなければなりません。また、たくさん体を動かすシーンや暑い日は、汗をかいてフレームが滑りやすくなります。そのため、ゴーグルタイプのメガネを着用したり状況に合わせて掛け替えが必要なことも。

場所や環境によっては、レンズがくもりやすくなるのもメガネのデメリットです。例えば、寒い場所から暖かい場所に移ると、レンズの表面に結露が発生してくもります。温かい料理を食べる際も、湯気でレンズがくもりやすくなるでしょう。その他に、メガネの着用によって顔の印象が変わることを気にする人もいます。また、メガネによっては長時間着用していると鼻や耳が痛くなったり重さを感じることもあります。

メガネレンズを拭きあげるだけで、長時間曇り止めの効果が持続します。サングラス、ゴーグルなどにもご使用できます。

デフォガードムース(スプレータイプくもり止め)

¥1,100 (税込)

メガネレンズを拭きあげるだけで、長時間曇り止めの効果が持続します。サングラス、ゴーグルなどにもご使用できます。

コンタクトレンズのメリット・デメリット

続いて、コンタクトレンズのメリットとデメリットを紹介します。メガネとの違いも踏まえて確認してみましょう。

コンタクトレンズのメリット

目の中に入れて使用するコンタクトレンズは、顔の印象を変えず素顔に近い状態で過ごせるところが魅力です。メガネと異なり、何かが直接当たるという心配はほとんどありません。また、湯気でくもることもなく、寒暖差のある場所を行き来する際もクリアな視界を保てます。

カラーコンタクトレンズを使えば、瞳の印象を変えられるのも大きなメリットです。黒目を大きく見せたり、瞳の色を変えたり、なりたい自分に合わせてさまざまなタイプを選べます。

コンタクトレンズのデメリット

コンタクトレンズは、メガネよりコストがかかる可能性があります。使い捨てタイプのコンタクトレンズには1日、2週間、1ヵ月といった種類がありますが、どのタイプも安くて1箱数千円ほど。また、1日タイプ以外のコンタクトレンズは基本的に外した後のケアが毎日必要です。ケア用品のコストが発生するのに加え、お手入れの手間もかかるため、面倒に感じる人もいるでしょう。

初心者は、慣れるまでコンタクトレンズの装着に時間がかかったり、装着時に違和感を覚えたりする場合が多いのも注意しておきたいポイントです。目に直接入れるコンタクトレンズは、正しい使い方をしないと目のトラブルにつながる可能性もあるので気を付けてください。

コンタクトレンズとメガネ、どちらにするか迷ったら?

ここからは、コンタクトレンズとメガネのメリット・デメリットを踏まえた上で、どちらにすべきか迷った際の選び方を紹介します。基本的には、どちらか一方のみを使うのではなく、ケースバイケースで使い分けるのがおすすめです。

シーンで選ぶ

着用するシーンによって使い分けると、コンタクトレンズとメガネそれぞれの利点を活かせます。例えば、スポーツなど体を動かすことの多いシーンではコンタクトレンズを使った方が壊れるリスクが低く、フレームがない分視野を広く保てます。メガネと違って落ちる心配はほとんどないため、体の動きも妨げにくいでしょう。もしスポーツをするときにメガネを使いたい場合はスポーツ用のメガネもオススメです。

愛眼のスポーツ用メガネ「アイスポーツ」は、フレームも壊れにくく、また特殊なポリカーボネイトレンズを使用することにより、防汚撥水・耐衝撃に優れ通常のフレームに比べ安全です。サッカーなどのアクションシーンに最適!

スポーツ用メガネ/Eye Sports"Champion CH-93M(度付きも可能)|愛眼公式オンラインショップ

¥16,500 (税込)

愛眼のスポーツ用メガネ「アイスポーツ」は、フレームも壊れにくく、また特殊なポリカーボネイトレンズを使用することにより、防汚撥水・耐衝撃に優れ通常のフレームに比べ安全です。サッカーなどのアクションシーンに最適!

一方、スポーツ以外の場面で目に負担をかけずにリラックスしたい時はメガネが適しています。

視力や乱視の状態で選ぶ

乱視や視力の状態によって、使うアイテムを選ぶことも大切。特に、乱視が強い人は通常のコンタクトレンズが合わない可能性があり、乱視用コンタクトレンズやメガネの使用が望ましいとされています。どちらを使うべきか判断に迷った場合は、眼科などで乱視や視力の状態を検査してみてください。

日常的なケアの有無で選ぶ

日常的な手間を考慮に入れて選ぶ方法もあります。コンタクトレンズは1日使い捨てタイプ以外は細かなケアを毎日続けなければならず、煩わしく感じることも。手間をかけたくないのであれば、比較的ケアの頻度が少ないメガネがおすすめです。

コンタクトレンズを使用したい場合は、お手入れをせずに済む1日タイプが役立ちます。コンタクトレンズのケアを怠ると眼病を始めとしたさまざまな目のトラブルが起きやすくなるので、無理なく安全に使い続けられるアイテムを選びましょう。

コンタクトレンズを使っている人でもメガネは必要

「コンタクトレンズがあればメガネは必要ない」と考える人もいるかもしれませんが、メガネはいざという時に役立つアイテムです。例えば、コンタクトレンズは連続で装着できる時間が決まっています。規定の時間を超えて装着していると、目が乾いたり、角膜に酸素が行き渡らず眼病に発展したり、さまざまなトラブルの原因になる可能性があります。

また、目の調子が悪い時にコンタクトレンズを装着すると、さらに状態が悪化する場合も。目の状態以外にも、災害時などでコンタクトレンズを使えないタイミングもあるため、万が一に備えて自分に合うメガネを持っておくと安心です。

愛眼のおすすめメガネ&コンタクトレンズ

最後に、愛眼おすすめのメガネとコンタクトレンズを紹介します。目の状態やシーンに合わせて使い分けてみてはいかがでしょうか。

smart fit Slim&Light Design(度付き可能)SF-2005S&L【全3色】

「ずれる・痛い・跡がつく」の悩み軽減。国産べータチタン材やインバーターロー付けなどの素材/技術をベースにテンプル・ヨロイ・モダン・パッド…全てをスリム&ライトに仕上げました。従来のスマートフィットを20~25%軽量化したメガネです。

価格:¥23,900(税込)

お風呂・サウナ専用メガネ AIGAN FORゆⅡ(度付き)

「お風呂やサウナでは、レンズがくもって見えない」という悩みを解決できるメガネです。メンテナンス式防曇レンズを使用し、くもりにくいのが特徴。付属のシートを使えば、くもりにくさをキープできます。

金属をいっさい使っておらず、水濡れによるサビや熱伝導の心配もありません。濡れた場所に置いても滑りにくい加工や、どこにあるのか見つけやすいカラーなど、細部までこだわっているのも嬉しいポイントです。例えば、お風呂で動画鑑賞や読書を楽しみたい場合に重宝します。また、美しい景色が見える温泉で使えば、クリアな視界で眺望を楽しめるでしょう。

価格:¥3,300(税込)~

ワンデー アキュビュー オアシス(1箱/30枚入り)

日々のお手入れが不要の1日使い捨てタイプのコンタクトレンズです。手間がかからないのに加え、衛生的に使用できます。涙に近い成分を使用しており、長時間装着しても快適な着け心地が維持されます。

コンタクトレンズ装着中の目の乾きや疲れが気になる場合におすすめですが、連続装着時間は事前に確認してください。なお、1箱分の枚数が多いタイプや乱視用タイプなどもあるため、目の状態や用途に合わせて選んでみてはいかがでしょうか。

価格:¥4,990(税込)

コンタクトレンズとメガネ、それぞれのメリットを踏まえて選ぼう

コンタクトレンズとメガネのどちらにすべきかは、シーンや使用頻度によって異なります。選び方のポイントを踏まえて上手に選択できれば、それぞれのメリットを活かしながら快適に過ごせるでしょう。また、愛眼には毎日のケア不要の1日使い捨てコンタクトレンズや、運動中に使えるメガネなど、コンタクトレンズとメガネのデメリットを補える便利アイテムが揃っています。ぜひ、自分のライフスタイルに合うアイテムを取り入れてみてください。

※こちらに掲載されている商品情報・価格・キャンペーンは掲載日時点での情報です。