【ボストン×ウェリントン】ボスリントンはどんな人に似合う?輪郭別に選び方を解説

目次
ボスリントンとは?

まずは、ボスリントンのベースであるボストンとウェリントンそれぞれの特徴、ボスリントンの魅力を解説します。ボスリントンが人気の理由を探ってみましょう。
ボスリントンは「ボストン×ウェリントン」
ボスリントンとは、ボストンとウェリントンを組み合わせたメガネフレームのことであり、双方の特徴を併せ持っています。ただし、ボスリントンに明確な定義はありません。ボストンとウェリントン両方の要素が含まれていればボスリントンに該当するため、ボストン寄りやウェリントン寄りのデザインもあります。
ボストン・ウェリントンの特徴とボスリントンの魅力
ボストンの特徴は、逆三角形を丸くしたようなデザインです。円に近い曲線的な形をしていて、知的かつ都会的なイメージがある定番フレームとして知られています。ウェリントンは、正方形に近い丸みを帯びた角形が特徴。スクエアより曲線的なので、真面目さとやわらかさの両方を演出できます。
ボストンとウェリントンの特徴を兼ね備えたボスリントンは、誰でも合わせやすいおしゃれなデザインが魅力です。また、2つのフレームが組み合わさって生まれる新鮮な雰囲気や親しみやすさも人気の理由として挙げられます。

Cmps SuperLightTR90(度付き可能)CA-2004【全5色】|愛眼公式オンラインショップ
レンズ付き価格¥8,800(税込)
この軽さと掛け心地が手軽なお値段で手に入る!男女兼用!樹脂を使用した愛眼のオリジナルメガネです。
ボスリントンをおすすめしたい人

ボスリントンをおすすめしたい人を見ていきましょう。ボスリントンを選ぶことで、新しい自分を発見できるかもしれません。
丸メガネにチャレンジしたい人
ボスリントンは、丸メガネに挑戦したい人におすすめです。丸メガネとは、ラウンドと呼ばれるフレームのこと。クラシカルでおしゃれなデザインが魅力ですが、メガネのなかでも比較的個性が強いため、興味があっても「取り入れるのが難しい」と感じる人は少なくありません。
ボスリントンにはラウンドに近いボストンの要素が入っていて、丸メガネと似たような雰囲気があります。ウェリントンの四角形的な要素も含まれているため、まん丸なラウンドより挑戦しやすいでしょう。
自分に似合うメガネに出会いたい人
自分に合うメガネを探している人もボスリントンを試してみると良いでしょう。ボスリントンは、ボストンとウェリントンをミックスしたユニークなフレームながらも曲線と直線のバランスが良く、さまざまな輪郭・顔立ちに合わせやすいのが特徴です。
また、明確な定義がなく幅広いデザインが存在するのもボスリントンの魅力。豊富な選択肢のなかから探せるため、自分にマッチしたメガネを見つけられます。
【輪郭別】似合うボスリントンメガネの選び方

ボスリントンメガネの選び方を顔の輪郭別に解説します。ボスリントンはさまざまな人にマッチするメガネですが、顔型の特徴に合わせて選べばより素敵な印象になるでしょう。
丸顔さんの選び方
丸顔さんは、顔の縦幅が短く曲線的な輪郭が特徴です。ボスリントンのなかでも、ウェリントンの要素が強いタイプが合わせやすいでしょう。ボスリントンの直線的なデザインが、あどけない雰囲気を持つ丸顔さんに大人っぽさをプラスしてくれます。
また、顔を細長く見せたい丸顔さんには、リム上部が太めになったデザインがぴったり。視線がメガネの上部分に集まりやすくなり、顔の縦幅を強調してすっきりとした印象になります。
面長さんの選び方
顔の縦幅が目立ちやすい面長さんは、横幅が広めのボスリントンを選ぶと顔とのバランスを取れます。また、面長さんが丸メガネをかけた場合、クラシカルな雰囲気が強くなりすぎることも。四角形の要素が多いウェリントン寄りのタイプであれば、自然でおしゃれな印象になります。
四角顔さんの選び方
四角顔さんは輪郭が直線的なので、曲線が多いボスリントンとの相性が良いでしょう。ボストン寄りのボスリントンは丸みが強く、四角顔さんの特徴とマッチします。
「エラが張っているのが気になる」という四角顔さんは、横幅の広いボスリントンを選ぶのも1つの方法。フレームの横幅がエラの張りをカモフラージュしてくれます。
三角顔さんの選び方
三角顔さんは、基本的にどのようなボスリントンでもフィットします。
選ぶ際のポイントは、メガネのサイズ感。三角顔さんは小顔に見えやすいため、大きすぎるボスリントンは顔とのバランスがチグハグになります。試着して、ジャストサイズを選びましょう。
おしゃれなメガネ12選!フレームの選び方、顔型別おすすめのデザイン - Aigan STYLE(メガネ・めがね)

愛眼おすすめのボスリントンメガネ
最後に、愛眼おすすめのボスリントンメガネを紹介します。さまざまなボスリントンメガネを扱っているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Carl-Fit(度付き可能)CF-045【全4色】

医療でも使われる新素材「TR」を採用したメガネです。やわらかく弾力性のある素材なので、細かな調整を必要とせずフリーサイズで取り入れられるのが魅力。アレルギーフリー素材なのも嬉しいポイントです。
フレームカラーは、ブラックやネイビー、ワイン、ブラウンといった4つのカラーを取り揃えています。気軽にかけられるボスリントンを探しているときにいかがでしょうか。
レンズ付き価格:¥5,500(税込)
CLAUDIA FOREST(度付き可能)CLA-1030【全3色】

カジュアルになりがちなセルフレームでありながら、上品さと大人っぽさを演出できるメガネです。アセチプレートを使ったテンプルを採用し、サイドからも美しく見せられます。
ピンク・ベージュ・オリーブと優しげで可愛らしいカラーが揃っているため、特に女性におすすめ。ボスリントンメガネでフェミニンな雰囲気を演出したい場合に良いでしょう。
薄型レンズ付き価格:¥19,980(税込)
POCOP Vintage P-528(度付き可能) 【全3色】

ビジネスシーンにもふさわしいシャープなデザインが特徴のボスリントンメガネです。立体造詣のデザインテンプルにより、心地良いフィット感を実現。素材には、耐熱性や強度、耐摩耗性に優れたスーパーエンジニアリングプラスチックを採用しています。
フレームカラーは、ブラックやブラウン、クリアグレーの3色展開です。シックで落ち着いた雰囲気があり、クラシカルなおしゃれ感を演出できるでしょう。
薄型レンズ付き価格:¥17,600(税込)
ボスリントンは誰でもおしゃれにメガネを楽しめる

ボスリントンは、誰でも合わせやすいオールマイティなメガネフレームです。顔型の特徴を考慮に入れて選べば、より自分にマッチするボスリントンと出会えるでしょう。
また、ボスリントンはデザインの幅が広いのも魅力です。バリエーション豊かなラインナップから、お気に入りの1本を見つけられます。メガネの新調時に「今までとは違うデザインにチャレンジしたい」と考えている人は、ボスリントンを試してみてはいかがでしょうか。
※こちらに掲載されている商品情報・価格・キャンペーンは掲載日時点での情報です。