メガネデビューに悩む人へ。かけるべき理由や視力の目安、着用時のお悩み、選び方

share
メガネデビューに悩む人へ。かけるべき理由や視力の目安、着用時のお悩み、選び方
「見えづらい」と感じたら、メガネデビューのタイミングかもしれません。とはいえ、初めてのメガネの作成には戸惑う人もいるでしょう。この記事では、そんなメガネデビューを控えた人に向けて、メガネをかけるべき理由や視力の目安を紹介します。あわせてメガネデビュー時に多い悩みや選び方、おしゃれでかけ心地の良いメガネもみていきます。

視力低下時にメガネをかけるべき理由

視力が低下しても、メガネをかけることによって正しい目の使い方ができます。逆に視力が悪いのにメガネをかけないと、はっきり見えないまま生活することになってしまいます。

また、正しい度数のメガネを使うことで、目の疲れやすさを軽減できます。視力が低下してきたら、目のためにもメガネをかけるようにしましょう。

メガネデビューする視力の目安

生活環境や目の疲れ具合によって、メガネが必要なタイミングは異なるもの。ここでは、メガネデビューをした方が良い視力の目安を解説します。

0.7以上:見え方によってはメガネが必要

1.0以上の視力は、日常生活に支障がないくらい見えているためメガネは必要ありません。0.7から0.9の視力も日常生活を送るのに問題ない視力ですが、遠くの文字がにじんで見えるなど見えにくく感じる人もいます。その場合は、見えにくい時のみメガネをかけるなどの対処をしましょう。

0.3〜0.6:運転時にメガネが必要

家庭用の乗用車を運転する場合、運転免許証の視力条件は両目で0.7以上かつ片眼で0.3以上ないといけません。視力がそれ以下の場合、メガネもしくはコンタクトが必要になります。日常生活に支障がない場合は、メガネが必要な時だけ使用する方法もあります。

0.2以下:常にメガネが必要

視力矯正せずに日常生活を送れるのは0.3までと言われています。裸眼だとかなり見えにくいため、メガネを常用した方が良いでしょう。また近視でなくても、生活環境や目の疲れ具合、乱視や遠視などでメガネが必要なケースもあるため、まずは眼科などで検査をするのがおすすめです。

メガネデビュー時に多いお悩みベスト3

購入する際は良いと思ったメガネなのに、日常生活で使用してみたら似合わなかったり、痛みを感じたりすることがあります。快適にメガネデビューするためには、しっかりと考慮して選ばなければなりません。ここではメガネデビュー時に多いお悩みを3つ紹介します。購入後に悩まないためにぜひ参考にしてくださいね。

メガネが似合わない

メガネが似合わない場合、髪型や眉の形に合うものを選びましょう。メガネ選びの際、顔だけに視線が集中してしまいがちです。顔だけをみるのではなく、髪型や眉にもフォーカスして選ぶと、自分に似合うメガネが見つかります。家族や友人、メガネ店のスタッフなどにアドバイスをしてもらうのもおすすめです。

メガネがずれる

メガネがずれるとかけ心地が悪くなるため、サイズのあったものを選ぶことが大切です。メガネはレンズの中央部分に瞳の位置を合わせることで性能を発揮します。反対に、メガネがずれるとレンズの見え方が悪くなることもあります。

メガネがずれる原因は、サイズが合っていない、購入時にフィッティングができていないなどが原因です。しっかりとフィッティングをし、サイズのあったメガネを選びましょう。

耳が痛くなる

耳に負担をかけないためにも、フレームの軽さを重視して選ぶのがポイントです。メガネをかけると耳が痛くなる場合があります。軽量素材を使用したフレームなら、耳への負担が軽減できます。耳に痛みを感じたら、少し休ませるなどの工夫をするのもおすすめです。

メガネデビューでもわかりやすい選び方のポイント

メガネは、顔の長さやフェイスラインに合わせて選ぶのがポイントです。ポイントを押さえれば、より似合うメガネを見つけられるでしょう。メガネデビューする人でもわかりやすい選び方のポイントを紹介します。

1.顔の長さに合った縦横幅を選ぶ

眉毛からあごまでの長さのうち、1/3くらいの縦幅のフレームを選ぶとバランスが良くなります。極端に浅い、深い長さの縦幅だと顔の輪郭のバランスが崩れて見える可能性がありますが、1/3の長さなら顔にあまり変化を与えません。横幅は、顔の幅と同じかやや狭めのものがおすすめです。

2.眉の形に沿ったフレームを選ぶ

眉とフレームのトップラインを合わせるとメガネが似合って見えます。眉が隠れるくらいだとさらになじみやすいです。眉とトップラインが離れると老けて見えたり、アンバランスに見えたりすることもあるので、気を付けましょう。

3.目鼻立ちのバランスを意識して選ぶ

両目の間隔やフレームのバランス次第で、目鼻立ちを美しく見せられます。両目の間隔が離れている場合はブリッジサイズが広いもの、間隔が狭い場合はブリッジ幅が近いものがおすすめ。レンズの小さいものは目を大きく、レンズが大きいと目を小さく見せるので気を付けてくださいね。まっすぐで低い位置にあるブリッジは鼻を小さく、アーチ型のブリッジは鼻を高く大きく見せる効果があります。

4.フェイスラインに合ったフレームを選ぶ

面長タイプ
顔の縦幅が長く、ほっそりとしたフェイスラインが特徴
スマートな雰囲気にぴったりのウェリントン型がおすすめ
枠とフェイスラインを近づければ全体のバランスが取りやすい
丸顔タイプ 顔の縦横比の長さが小さいため全体的にやわらかいイメージが特徴
角のあるスクエア型やウェリントン型だとメリハリ感が出るのでおすすめ
三角顔タイプ シャープでスッキリとしたフェイスラインが特徴
オーバル型やハーフリムだとフェイスラインが引き立ち、顔にもなじみやすい
四角顔タイプ クールでメリハリのあるフェイスラインが特徴
曲線的なオーバル型やボストン型を選ぶとバランスの取れた印象になる

メガネデビューに!アイガンおすすめのメガネ

アイガンでは、さまざまなデザインや種類のメガネを取り扱っています。その中からメガネデビューにおすすめの商品を3つピックアップし、紹介します。

FUWATTY(度入り可能)FW-1001【全5色】

着用する人を選ばないオーバル型のメガネ。コストパフォーマンスの高いメタルフレームのデザインが魅力です。テンプル部分に弾性ステンレスを採用したことで、優しいフィット感を実現します。

カラー:ホワイトゴールド×ベージュブラウン、ホワイトゴールド×ブラウン、ホワイトゴールド×デミブラウン、ピンクゴールドマット×ワインレッド、ホワイトゴールド×アッシュグレー
価格:¥8,580(税込)

POCOP VT P-521(度入り可能) 【全3色】

かけ心地の良いクラシックテイストのメガネは、メタル部分はサテン加工や2色加工などで良い質感を実現し、スッキリ感とアクセントを兼ね備えたデザインに。機械や自動車用部品に使用されるエンジニアリングプラスチックを採用し、耐熱性、耐摩耗性に優れた素材を採用しています。

カラー:ブラック+ブラウンゴールド、ブラック+ブラウンゴールド、ネイビー+ホワイトゴールド
価格:¥16,500(税込)

kohoro(度入り可能)KH-2015【全3色】

王道比率のボストンコンビタイプのメガネ。メタルパーツとプラパーツのコンビフレームがより高い質感を再現しています。使用する人を選ばないデザインに仕上げています。非球面レンズなどの低カーブレンズにも対応し、軽さと薄さも魅力です。

カラー:ブラック+ライトゴールド+ブラック、デミブラウン+アンティークゴールド+デミブラウン、ベージュ+ライトゴールド+ベージュ
価格:¥16,500(税込)

かけるべき理由や購入の流れを知り、メガネデビューしよう

視力の低下や生活環境などメガネをかける理由は人それぞれです。購入の流れや選び方を参考にお気に入りのメガネを見つけましょう。メガネデビューをして、快適な生活を送ってくださいね。

※こちらに掲載されている商品情報・価格・キャンペーンは掲載日時点での情報です。