
ご家族の方

ご家族とともに歩む
補聴器のある快適な暮らし
補聴器を装用して快適に過ごすには、ご家族の理解がとっても⼤切です。
補聴器を使いこなすには、ご本人の努力ももちろん必要ですが、⼀番⾝近なご家族の皆様の協⼒は何よりも⼤切です。ご家族の協⼒と励ましは、補聴器を使う上でご本⼈にとって、とても心強い味⽅になります。
⼀緒に聞こえについてご理解をいただき、より⼀層快適な「聞こえ」のある暮らしを⻑く続けられるよう私たちも全⼒でサポートさせていただきます。
ご家族のご協力が
とても大切です。

補聴器を装用しても、以前と同じように聞こえるわけではありません。初めて補聴器を装用された方は、補聴器を通して聞こえることに慣れるまで少し時間がかかります。補聴器を装用している方とのコミュニケーションを取るうえで心がけたいことが4つあります。

正⾯からはっきりゆっくり⼝を見せて話してください。


普通の声の⼤きさで話してください。


肩をたたく、呼びかけるなど
合図をしてから話してください。


分からないときは別の⾔い⽅に換えて話してください。


補聴器を装用して
より快適な「聞こえ」
になるように
私たちと一緒に
応援していきましょう。

「聞こえ」のお悩みなら、まずは「愛眼の補聴器相談会」へ
ご本人の「聞こえ」の不安やお悩みをじっくりとお聞きします。
どんなお話しでも結構です。愛眼スタッフに話しをするところからスタートしませんか?
専門スタッフがご本人とじっくり向き合い「聞こえ」に対する不安やお悩みに寄り添ったご提案をさせていただきます。
「以前より聞こえにくくなっている…」と少しでも感じたらご家族でお気軽に手ぶらで「愛眼の補聴器相談会」へお越しください。

相手の話を
聞き間違えてしまう
2人以上集まる場所では
話を聞き返しにくく
途中で諦めてしまう
テレビドラマのセリフが
よく聞き取れない
既に補聴器を装用されている方がご家族にいらっしゃる場合でも大歓迎です。
補聴器をしているけど聞こえているの?と感じることがある場合や、ご家族の方で補聴器の扱い方が分からない場合など、お気軽に愛眼の補聴器相談会へお越しください。


相談会にご来場いただいたお客様の声
※個人の感想です。
※取材当時の年齢です。

自分が求めていた
「聞こえ」はコレだ!
集音器を使用していたけど愛眼の補聴器相談会で補聴器を試聴してみたら自分が求めていた「聞こえ」はコレだ!と思い、補聴器レンタルをしてみると聞こえづらいことが少なくなり、最終的に補聴器を購入しました。購入する時は金額が高いなぁと感じましたが、メンテナンスもアフターケアもしっかりと対応してもらえるので、今では満足しています。

家族の会話が増えた
ことがすごく嬉しい
昔から話をすることが好きな父親が、最近口数が少なくなったように感じ、話を聞いてみると聞こえにくくなっているとのことでした。病院に誘ってもすごく嫌がり、補聴器専門店の話をしても気のない返事ばかり…愛眼で補聴器の相談会をしていることを知り、買い物へ出かけようと誘い偶然を装って父親を連れて行きました。最初は全然愛想なく話をしていましたが、スタッフさんがずっと話をきいてくれて、補聴器の試聴をすると昔の父親のようにたくさん話をしだして、今は補聴器のレンタルをしています。最近家族の会話が増えたことがすごく嬉しく感じています。

どこで相談したら
いいかわからず
そのままにしていた時
だんだんと聞こえにくくなってきたけど、どこで相談したらいいかわからずそのままにしていた時、愛眼で補聴器相談会をされていることを知りました。メガネを販売しているところで補聴器も販売していることが驚きでしたが、聞こえにくくなってたことを相談すると店員さんが話を最後まで聞いてくれました。とっても笑顔で聞いてくれる姿に相談してよかったと感じました。

まずはお気軽レンタル!
2週間レンタル実施中


※写真はイメージです。
補聴器をご購入いただく前に「どのように聞こえるか」「自分に合っているか」をしっかりご体感いただくために愛眼では2週間レンタルを実施しています。
※補聴器のご購入が前提ではございません。
補聴器を
ご購入される場合
補聴器を装用されるご本人と一番身近なご家族の皆様とご一緒にご来店いただくことをお勧めします。「聞こえ」についての理解が深まり、補聴器を活用しやすくなります。補聴器を装用した際の話し方や、取り扱いやお掃除方法もご説明しますので、安心して補聴器生活を始められます。
